“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話のタイトル画像
公開 2021年01月23日  

“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話

24,951 View

本当に気をつけよう……と思ったのです。


>シリーズの最初から読む
“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像1


まいどおおきに!

他の人に何か言えるほど立派な子育てなんてしていない系オカン、さとえみです。


私には、心に誓っていることがあります。

それは「他人の育児に口を出すようなことはしない」ということです。

“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像2


言い訳をすると、オカンは大阪出身で、「ちょっとおかしなところがあったら突っ込まずにはいられない」という習性を持っています。

例えば、相手が話を面白くするためにボケたのに、それをスルーするなんてマナー違反なわけです。

(※もちろん、どちらも個人の感想です。)


しかし、ここはベルギー。

自分の生まれ育った環境とは、価値観や文化がまるっと違う社会の中で、突っ込んでいいところと悪いところが全然分かりません。

なので「突っ込むべきなのかどうか」をその都度葛藤して判断するという、私にとってはちょっとハードルの高い日々を過ごしていました。


今回ご紹介するのは、その中でも指折りの「余計なこと言わんで良かった……!」なエピソードです。

“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像3
“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像4
“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像5
“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像6
“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像7
“親切心”であるほど自覚するのが難しい。「余計なお世話」を言いそうになった話の画像8


最近は日本でも変わってきたようですが、実はベルギーでは、母乳育児をする人はそれほど多くありません。

母乳育児が推奨されることはあるものの、個人の意思を尊重する風潮なので一律に促す動きはありませんし、ワーキングマザー率が高くてミルクに移行しやすいというのもあります。

最初から母乳をあげない人ももちろんいます。


というわけで、そのような環境の中で「母乳育児の良さ」をこんこんと語り、ましてそれを他人に押し付けようとするのは……どういうことかお察しいただけるかと思います。

とっても余計なお世話になるということです。

私は自分が母乳育児の真っ最中だったこともあり、日本の母乳パッドの品質の良さに打ち震えていたので、本当に親切心のつもりで「他の人にもこの素晴らしさを知ってもらいたい」と思っていました。

そんな風にテンションが高かったタイミングやったというのも、悪かったなと……。


言っていいことと悪いことの判断というのは、「親切心」のつもりである時ほど難しいものだと思います。

だって、良かれと思って言っているから。


余計な一言を「言われた経験」は忘れられずに覚えているものですが、自分が「言ってしまいそうになる経験」は、なかなか気づくことができないかもしれません。

それが子育てに関することであれば、尚のこと。

これは文化的な背景の違いを理解することももちろん大切ですが、日本人同士でも、どんな場面においても、肝に銘じないといけないですね。

ほんまに気をつけます。


ほなまたね!

※ この記事は2024年12月22日に再公開された記事です。

Share!

ベルギーから、まいどおおきに!のタイトル画像
ベルギーから、まいどおおきに! #76
さとえみのタイトル画像 さとえみ