蔦屋家電(book&cafe)店内には、カーテンで仕切られた綺麗な授乳室が3室、そしておむつがえシートが完備されています。お店の外に出なくてもすぐに授乳やおむつがえができるのは、赤ちゃん連れにはありがたいですよね。
授乳室完備の「蔦屋家電二子玉川」は家族みんなで楽しめるおでかけスポット
2,302 Viewこの春オープンした二子玉川ライズショッピングセンターテラスマーケット内にある「蔦屋家電」。子どもたちは絵本を読んだり、ボーネルンドのおもちゃで遊んだり、パパママはコーヒーを飲みながら本を読むこともできます。店内に授乳室があるのも安心ですね。パパママも子どもも、家族みんなで楽しめるおでかけスポットとしておすすめです。
蔦屋家電には授乳室がある!
ボーネルンドがある!!
蔦屋家電の店舗内には、おもちゃ屋さんのボーネルンドが入っているんです。子どもたちに人気のキッチンや魚釣りゲームなども遊んで試せるようになっています。
子どもが嬉しい絵本も、ママが嬉しい本もたくさん!
子どもが喜ぶような本も、パパママが読めるような本や雑誌も、とにかく沢山の本があり品揃えは抜群です。お友達へのプレゼント選びにもよさそうですよ。そしてなにより嬉しいのは、お店のあちこちにあるソファーや椅子に座ってゆっくり読むことができちゃうんです。「立ち読み」ならぬ「座り読み」ができちゃうなんてビックリですよね?まるで図書館みたい。もちろん購入もできますよ~。
ドリンクを飲みながら…
さらに驚きなのは、店内のドリンクショップやスタバで購入した飲み物を、店内いたるところにあるソファーなどで本を読みながら飲んでOKなのです。思わず注意書きを2度見し、スタッフの方に確認してしまいました。店内のドリンクはOKですが、店外からの持ち込みはNGなのでご注意くださいね。土日はほとんど席が埋まっていましたが、平日はチラホラ空きが見られました。平日が狙い目かと思います。
もちろん家電も!!
もちろん本以外に、掃除機や空気清浄機、ドライヤー、ミキサー、電子レンジなどの家電、そして電動アシスト自転車を販売するモトベロも入っていました。それぞれ、お料理本のコーナーの後ろにミキサーが売っていたり、絵本のコーナーの後ろにボーネルンドがあったり、美容の本のコーナーの後ろにドライヤーが売っていたりと、とても面白く、よくできたつくりになっています。家族みんなで楽しめそうですよ~。
話題の蔦谷家電に行ってみよう♪
まだまだご紹介できていないほど沢山の魅力が詰まっている「蔦屋家電」。詳しいことはホームページをご覧いただければと思います。子どもがお昼寝している隙間時間に入ってみてもいいですね。ご家族みなさんで是非お出かけされてみてはいかがでしょうか?
#キーワード
-
「産まれてきてくれて、ありがとう」喜びや笑いも含めて我が子が愛おしくなる、出産エピソード十月十日という期間、ママがずっとお腹の中で大切に守り、育み続けた赤ちゃん。その赤ちゃんを出産...

1
まだ見たことのない娘の表情が、もっとあるんだろうな。 / 13話

やまもとりえ

2
「実母みたいな母親にはならない」愛情いっぱいで育った私が、そう決めている理由

コノビー名作集

3
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

4
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

「きょうだい」は何人がベストか?3人育児でカスカスになって悟った結論

コノビー名作集

まだ見たことのない娘の表情が、もっとあるんだろうな。 / 13話

コノビー名作集

「過去のお友達トラブル」とどう付き合う?“子どもの視点”に考えさせられること #39

コノビー名作集

「小1の壁」とは何か…?答えが見えた先に、それぞれの未来が待っている #44

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい