おむつや生理用品などの衛生用品は、必要になります。
そこで今回は、家にあるものでできる「簡易おむつ」「簡易ナプキン」の作り方を実践してみました!
詳しい手順と、実際に使ってみた感想を紹介します。
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/34e707defa5f19841b5707115fcdb47b8cf84cb4_l.jpg)
覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方
16,091 View震災時に避難生活で衛生用品が不足しがちだったことが報告されています。
特に不足したのが、生理用品やおむつです。
避難所などで配布があっても「男性が配布していたのでもらいに行きづらい」という方もいたそうです。
災害時に不足しがちな衛生用品
レジ袋を使った簡易おむつの作り方
東京都防災ホームページには、「簡易おむつ」の作り方が紹介されています。
早速作ってみましょう!
簡易おむつの材料
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像1](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/0f04587b73921625d2b4fd27e69958880639a8c5_l.jpg)
材料:レジ袋、さらしまたはタオル
道具:はさみ
簡易おむつの作り方
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像2](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/d1c9dea794c8e7f46aacda523c16b20a25a1a569_l.jpg)
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像3](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/7a3fbe022444b3624b8333629b2df8322bbc3f0c_l.jpg)
(1)レジ袋の持ち手の端と両脇を切って開きます。
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像4](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/cb97df5d56142693b83968abfb22c9bdaebd1d60_l.jpg)
(2)その上に清潔なさらしやタオルなどを畳んで置きます。
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像5](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/8bf47ee277ed6ab9901f85f82c9235f32099beda_l.jpg)
(3)布の上に赤ちゃんのお尻がくるように寝かせ、上側になった持ち手部分を赤ちゃんのおなかの前で結びます。
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像6](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/d4beca1f001cfe31465231a478e5e703950d5ce5_l.jpg)
(4)下側の持ち手部分で腹部をかぶせるように覆い、腹部前部で結んだ上側持ち手部分の下を通します。
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像7](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/c9dd067bdf282439f410b33dd3fc3b705c6ae252_l.jpg)
(5)余った部分を下に折り返します(画像では余った部分を巻き込むように収めています)。
赤ちゃんのおむつがどうしても手に入らない!というときの代用品として、十分役に立ちそうです。
実際にやってみて分かった作り方のコツは
(1)赤ちゃんの大きさに合ったレジ袋を使うこと
(2)できるだけお尻全体を覆うように包むこと
の2つです。
それでもどうしても太ももに隙間があきやすいので、横モレには注意が必要です。
また、タオルはこまめに替えてあげたほうがいいでしょう。
ハンカチを使った生理用ナプキンの作り方
東京都防災ホームページには、「簡易ナプキン」の作り方も紹介されています。
こちらもやってみました!
簡易ナプキンの材料
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像8](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/5dd3abcd0f6d59a8311c79ae31c161927fa76dab_l.jpg)
材料:タオルハンカチ、ティッシュペーパーまたは余り布
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像9](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/9e4ba92688017706d01526f7f792657008ee0a45_l.jpg)
(1)タオルハンカチ(綿素材で清潔なもの)を用意し、下着の大きさに合わせて両側を折り込みます。
![覚えておいて損はない!簡易おむつ・ナプキンの作り方の画像10](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202108/19919/ce47b9172b26847970ddcb538e48ad06bc614a17_l.jpg)
(2)その中にティッシュペーパーや余り布を入れます。
作り方はとっても簡単!タオルハンカチと余り布を備蓄用品の中に多めに入れておいた方がいいですね。
肝心の使い心地ですが、「市販のナプキンのような羽根や粘着テープがついていないのでずれやすいのでは?」と不安だったものの、下着とタオルハンカチの摩擦のためかほとんどずれることはありませんでした。
サニタリーショーツなどと併用することでずれにくく安心感を得ることができると思います!
東京都防災ホームページにはそのほかにも、ナプキンの代用アイテムとして
・ラップで下着をくるむ
・トイレットペーパーやティッシュペーパー、使い捨てできる清潔なタオルや布を折り重ねて使う
・残っているナプキンがあれば、その上にトイレットペーパーを重ねて使う
などのアイデアも紹介されていました。
まとめ
衛生用品のおむつ、ナプキンとも必要な人には絶対に必要です。
簡易的な作り方を知っておけば、災害時に手持ちのものがなかったり、なくなったりしても慌てなくてすみます。
災害時に限らず、旅行先などで急に入り用になった際にも役立ちます!
ぜひ覚えておいてくださいね!
#キーワード
![【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202309/26449/85104e8e402604b2acc87cda4cecdb6daa3d7ad0_l.jpg)
1
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
![使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29319/b433f6aa86bbcfa426dea0fc5f463543a7147d71_l.jpg)
2
使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29350/2f0b853fb724057dc537f6330815ce970b6bb7a7_l.jpg)
3
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201801/11676/38dc9c851bc8cc29e3f7c6c5c5c25a9843c6928b_l.jpg)
4
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
![とげとげ。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201606/2182/2ed609a40d0357d49e9c3d1d17a913ba9ad38c37_m.png)
とげとげ。
![「宿題やりなさい」って言う?言わない?モンモン母の葛藤の結末のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29402/194949690765d85ecf4fb8152fd5fd800621ee9b_l.png)
「宿題やりなさい」って言う?言わない?モンモン母の葛藤の結末
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![成人の日を臨月で迎えた私。息子が成人し、この20年の変化を想うのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29401/1151a0caf040c8503a82b5744b134aa68f331309_l.jpg)
成人の日を臨月で迎えた私。息子が成人し、この20年の変化を想う
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![か、過保護…!?ママ友の何気ない一言が”苦い思い出”になったワケのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29400/763f96847c4845a65ceb29b7c33a18226f0eacbb_l.png)
か、過保護…!?ママ友の何気ない一言が”苦い思い出”になったワケ
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![声かけ無視にイラ〜!そんな怒りを鎮めてしまう、子どものニクい必殺技のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29399/8f2d0d1add1b59a0e23d536015362c9a091463d5_l.jpg)
声かけ無視にイラ〜!そんな怒りを鎮めてしまう、子どものニクい必殺技
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24616/572f37268f5b4883d587818cb1d7210a2ea90103_l.jpg)
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
![多喜ゆいのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201703/6289/a3832379b6b19625c5472cc853648c38df756fa6_m.jpg)
多喜ゆい
![「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24447/2d571d04263ae3a44c388fc2b2d060148ecd56eb_l.jpg)
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/24929/f6b1822f41f93c97772efd2ca8bffb7dfbeb5376_l.jpg)
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24534/f64fbd766ee9a2433594bdaf8ee7a1c8dd82a075_l.jpg)
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』