4児のパパ&ママ!子だくさんわが家の子育て乗り越え術3選のタイトル画像
公開 2022年08月07日  

4児のパパ&ママ!子だくさんわが家の子育て乗り越え術3選

4,980 View

子どもが4人わが家では、夫婦での協力育児が必須です!パパママ8年目のわたし達夫婦がやっている、子育てサポート体制をランキング形式でご紹介します。


子だくさんのわが家は、夫婦で協力育児が必須!


7歳、5歳、4歳、1歳の4人の子どもを子育て中のわが家。

共働き夫婦のわが家では、家事に育児に仕事に大忙しな毎日を過ごしています。

そんなわたし達夫婦もパパ・ママ1年生からスタートして、もうすぐ8年目を迎えようとしています。

楽しいことも嬉しいことも、大変だったことも共にぶつかり乗り越えてきました!

そんな4児のパパ&ママとして頑張るわが家が、夫婦で協力している事をご紹介いたします。


4児のパパ&ママ!子だくさんわが家の子育て乗り越え術3選の画像1
pixta_57024397_S

子どもの通院、予防接種は臨機応変に分担


子どもが多いわが家では、急な発熱やトラブルでの通院が日常的に起こります。

でも、夫婦共働きだと「どうしても今日は外せない仕事がある」なんて日も。

そんな時には臨機応変に、お互いが子どもの通院に対応できるように意識しています。

歯科検診や乳幼児健診など、事前に日程のわかるような通院は、時間の融通が利きやすい働き方の私が主な担当です。

子どもの急な発熱による通院は、飲食業で午前中時間が調整しやすい夫に担当してもらうことが多いです。

夫婦がお互いに子どもの検診や通院を経験することで、子どもの症状を共有したり、かかりつけ医の認識ができています。

働き方が異なるから出来ているところもありますが、子どもの通院に付き添うことで、互いに子どもの健康管理の対しての当事者意識が持てている気がします。


4児のパパ&ママ!子だくさんわが家の子育て乗り越え術3選の画像2
pixta_71320132_S

買い出しから調理まで!わが家の料理長は夫


子どもを連れてのスーパーは、サッとすませたくても終わった頃には疲労感MAXになりますよね。

特にわが家は子だくさんなので、子連れでスーパーはかなりの大移動。

毎回まとめるのが大変です。

なので、夫が休みの日は買い出しから晩ごはんの献立決めまで、全部夫が担当しています。

夫は職業柄、料理を作るのは得意だし、食材を見極めて献立を組むのも苦ではないそうです。

一方で、料理があまり好きじゃないわたしは、子ども達の相手と部屋の片付けや掃除など他の家事に注力します。

お互いに得意なことが違うから、上手く役割分担制をしてサポートし合っています。


4児のパパ&ママ!子だくさんわが家の子育て乗り越え術3選の画像3
pixta_20729760_S

オムツ替えは突然に。暴れん坊にはコラボ技


赤ちゃんの育児中は、1日に何度も発生するオムツ替え。

「今日はなんて快便なんだ」とわが子に驚かさせる日々です。

うんちの時は、特に気がついた方がオムツ替えを担当しますが、時には協力プレイが必要なときも。

離乳食がはじまる前のユルユル期は背中漏れに注意、動き出したら急な寝返りに注意です。

なので、うんちの時には急なヘルプ要請にも応えられるように、互いに身構えしておくことがポイントです。

そんな感じにわが家では、外出先でのオムツ替えも行ける方が行くスタイル。

ですが、まだまだ男性トイレにオムツ替え台が無くて、とんぼ返りでバトンタッチすることもあります。


4児のパパ&ママ!子だくさんわが家の子育て乗り越え術3選の画像4
pixta_48799881_S

それぞれの家庭に合った家事育児の分担を


子どもの性格や親のライフスタイル、得意なことや苦手なことは家庭ごとに異なります。

それぞれの日々のライフスタイルのなかで、互いが助け合える子育てを見つけていくことが理想的です。

これからもわたし達夫婦は、子育ての壁にぶち当たることが何度もあるはずです。

そんななかで、子どもの成長に合わせて、わたし達夫婦も変化していけたらいいなと思っています。

育休取得の難しさから、男性トイレのオムツ替えシートの有無まで。

まだまだ男性の育児参加への課題は少なくないと感じています。

もっともっと世の中が、パパママ問わずに子育てしやすい環境になってくれたら嬉しいなと思います。


※ この記事は2024年12月04日に再公開された記事です。

Share!