●材料(2人前)
・いちご 5個
・パックの粒あん 80g
・炊きたてのごはん 茶碗1杯(約150g)
☆いちごおはぎ用調味料
・砂糖 大さじ2
・片栗粉 小さじ1
●作り方
1)洗ってヘタを取り除いたいちご3個と、☆いちごおはぎ用調味料をボウルに入れ、すりこぎ棒またはマッシャーで潰しながら混ぜ合わせます。
食紅・道明寺粉なしでOK!簡単!春スイーツ「桜餅風いちごおはぎ」
1,425 View桜餅は、道明寺粉や食紅、塩漬けした桜の葉を使って作るのが一般的です。
でも、炊きたてのご飯といちご、あんこを使えば、桜餅風のスイーツを作ることができちゃうんです!
ほんのりピンク色のおはぎと赤いいちごがキュートな春スイーツ。ぜひ今日のおやつにしてみてください!
2)(1)に炊きたてのごはんを加え、粘り気が出るまで粒を潰しながら混ぜます。
よく混ざったら4等分に分けておきましょう。
3)ラップを敷いた上に(2)で4等分に分けたうちの1個のおはぎダネを乗せ、その上にパックの粒あんを絞り出し、直径3cmの円状になるように乗せます。
さらにその上に半分に切ったいちごを少し押し付けるように乗せ、ラップごとを持ち上げて、おはぎダネであんこといちごを包み込むよう、優しく丸めます。
4)いちごおはぎをラップから外し、器に盛り付けたら完成です。
いちごおはぎを丸める際は、いちごが見えるように、完全に包み込まないのがきれいに見えるポイントです。
ラップで包むので、手がご飯でベタつかないのも嬉しいですね。
いつもの桜餅もいいですが、旬のいちごをたっぷり使った「桜餅風いちごおはぎ」も子どもに喜ばれるはず。
甘いあんこと、フレッシュないちごの相性が抜群で、何個でも食べられちゃいます!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
姉は5分前行動、弟は……!?姉弟でこんなにも違う朝の身支度への姿勢
コノビー名作集
壁をくれ! 自分の限界に挑むストイック赤ちゃんに、思わずアツくなる……!
コノビー名作集
泣ける!「そんな人に私もなりたい」電車で出かけたらやさしさに包まれた話
コノビー名作集
年長さんに大人気!オシャレなあのお店に、ママも思わず「最高じゃん!」
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい