子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?のタイトル画像
公開 2022年03月03日  

子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?

7,587 View

3人の子どもたちも、小中高と大きくなりました。
今まで1つだった子ども部屋も、男女の違いもあって分けようと、模様替えを敢行することにしました。


>シリーズの最初から読む


結婚当初は、まさか子どもが3人になるとは思っていませんでした。

おかげで、5人家族になった今、狭いのなんの……!ぎゅうぎゅう詰めです!

子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像1


それでも、きょうだい仲は良いので、しばらくは、おもに寝る場所として6畳間を子ども3人で使っていました。

ところが……

子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像2
子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像3


合唱の授業などでは、元気で良いですねと褒められる長男。地声が良く通るし大きいんですよね~~~!

友だちとスマホで通話をしているときは、盛り上がるとどんどん大音量に……。

長女もスマホで友だちと通話するようになったので、会話に兄の声が筒抜けに…それもあり、うるさ~~い!と。


いい加減、部屋を分けてほしいと言われるようになってしまいました。

そして、本格的に模様替えを敢行することに!!

子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像4


これまでにも、子どもたちが進学するたびに、物が大きくなったり増えたりで都度都度、模様替えをしていました。

夫がDIYも好きなので、一時期は6畳間に木材で作ったロフト部屋みたいなのもありました!基地みたいと大好評でした。

耐震補強もしてありましたが、やっぱり使いづらいなと、またロフトベッドや二段ベッドに変更してみたり。進学に伴う模様替え以外にも、色々と試行錯誤しています。


収納は8割キープ!を目指して、パズルのように収納を整理したり……。

狭い我が家ですが、それゆえの工夫を楽しんでいます。

子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像5


小5と中1の娘二人の部屋は、二段ベッドも活用して、部屋を縦に使えるようにして面積を広げています。

そして収納は、子どもたちの為に高さを低くしたいので、学用品などはリビングの壁面収納に置くようにしています。


子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像6


夫婦のベッドはもともとダブルベッドだったのですが、二段ベッドに変更して、仕事や就寝に使う部屋に。

今この記事もこの部屋で書いています(笑)

子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像7


3畳しかない長男の部屋は、ロフトベッドでなんとか一人で過ごすには快適な空間になりました。

あいかわらず、話し声はリビングに聞こえてきますが3畳部屋についている窓を閉めてロールスクリーンのカーテンをおろしておけば「ああ、話してるな」ぐらいの音量です。

そこまでしても聞こえてくるのはさすが長男……。

子どもの成長をきっかけに、部屋の模様替え。少しさびしく感じるワケは?の画像8


これまで、子ども部屋は3人で使っていたため、ほとんど「ベッドとタンスがある寝る場所」みたいな状態でした。

なので、くつろぐにはリビングに出てくることが多かった子どもたち。

最近は自室が快適すぎて、リビングは静かです。
息子が誰かと話す声が漏れ聞こえてきますが(笑)

夫もテレワークが終わったらそのまま、そのデスクでゲームをしたり(以前はリビングでゲームをしてました)各々の部屋でくつろぐようになってしまい、寂しい限りです。


息子ももう高校生ですし、ギリギリまでリビングでの一家団らんが楽しめたので「これも成長だし、いいかな」と思うようにはしています。

でも、大きくなってくると、塾に行きだしたりして自然と、子どもたちとのコミュニケーションの時間が減ってくるんですよね。
なので、部屋を分けても一家の団らん時間は、意識して作れるといいなと思います。
そのために、リビングをもっと居心地よくする作戦を考えたいなと思っています。

家族の生活スタイルに合わせて、試行錯誤したいですね。

※ この記事は2024年08月30日に再公開された記事です。

Share!

まずは行動あるのみ!のタイトル画像
まずは行動あるのみ! #68
ゆたかちひろのタイトル画像 ゆたかちひろ