まもなく4月。
新年度が始まるタイミングで、お子さんが保育園に通い始める親御さんもいると思います。
ところで、通園する保育園をどんな基準で選んだのでしょうか?
うーん、ほかのパパママが保育園選びで重視したことって気になりますね。
Q&Aコミュニティサービス「教えて!goo」に寄せられた「保育園の決め手」への回答を見ていきましょう。
相談者は「立地や通いやすさ」以外で大切にしたことを教えてほしいとリクエストしています。
立地や通いやすさ以外に重視したのは何?
「絶対に、昔からある公立保育園」
さっそく挙がった回答は、保育園が「公立であるかどうか」でした。
「なんだかんだいって、基準を満たしていて設備面もしっかりしている」
「人員も基準より多いところがほとんど」
中には「絶対に、昔からある公立保育園」と、公立を高く評価する人もいます。
英語教育や体操など独自の保育園方針を打ち出す私立保育園も魅力的ですが、公立保育園は運営主体が自治体ということもあり、「安全に保育をしてくれる」と親御さんが信頼を寄せる気持ちはわかります。
権威というのですかね。
たとえば本を買うとき、帯に「○○大学の名誉教授が絶賛」なんて書かれていたら、その本の内容を信頼できそうだなと感じますよね。
しかし「公立」と言っても、雰囲気は保育園によって違うので、保活の際には見学に行き、保育の雰囲気を確かめておきましょうといったアドバイスが寄せられていました。
まずは「入れるところ」を第一希望にしました
もちろん理想は希望する保育園に入園できることですが、地域によっては待機児童の数が多く、「絶対にこの保育園がいい!」と言ってられないケースがあるのが現実です。
「まずは入れるところを第一希望にしました」
「いろいろ希望・要望があっても・・ただ、背に腹はかえられぬで、まず、入れてくれるところ、近いところ、通いやすいところが、最優先になってしまいます」
どんなに良さそうな保育園でも、募集人数が少なければ入園できる可能性は下がります。
相談文にはお子さんの年齢が書かれていませんが、もし1歳児クラスの保活だと狭き門となってしまうかもしれません。
復職を控えているので、入れる園に入ろうと思うパパママの気持ちはわかります…。
希望する保育園に入れるようになると良いのですが。
(編集:コノビー編集部 そのべ)
#キーワード
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
3
「お母さんのごはんがいい」その言葉にブヒッと笑って、実母を想った。
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
クリスマスにウニを手渡し病院へ消えた…父の不器用な優しさに心が温まる
コノビー名作集
きみに笑ってほしいからっ!塩対応な赤ちゃんに、ママが道化師となる時。
コノビー名作集
料理で違いがくっきり?性格が正反対の夫婦がうまくいくコツは、やはり…
コノビー名作集
60%より200%! 効率良く褒められたい赤ちゃんの可愛すぎる要求に完敗
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』