正解は「×」。
赤ちゃんの手足は、体熱の放出を調整する「ラジエーター」のようなもの。
「手足が冷たい」ということは、末梢の血管を収縮させ、血流を少なくしてそこからの体温の放熱を下げ、体から熱を逃さないようにしているのじゃ。
逆に、「手足が温かい」ということは、末梢の血管を拡張させ、血流を多くして、熱を体外に逃がしてやっているということ。
眠い時や、発熱しているときには、体内の熱を下げるために手足が温かくなるぞ。
だから、靴下や手袋で手足を被うことは、こうしたラジエーターの働きを悪くしてしまうことにつながるのじゃ。室内では基本的には不要じゃよ。
あまりに寒いときは別じゃが、赤ちゃんの手足は、ちょっと「冷やっ」とするぐらいがちょうど良いんじゃ。
監修 中澤恵子(保健師、看護師)

公開 2022年05月12日
【育児クイズ】ヒヤッ!赤ちゃんの冷たい足に靴下は履かせる?履かせない?(2ページ目)
15,549 Viewパパ・ママに役立つ育児情報を配信している「育児クイズパパ力検定」(運営:Mama's Sachi)から、厳選クイズを紹介!
※ この記事は2025年03月10日に再公開された記事です。
#キーワード
-
「産まれてきてくれて、ありがとう」喜びや笑いも含めて我が子が愛おしくなる、出産エピソード十月十日という期間、ママがずっとお腹の中で大切に守り、育み続けた赤ちゃん。その赤ちゃんを出産...
おすすめ記事
×