部屋が暗くて、電気を点けても居心地悪い…。どうすればいい?のタイトル画像
公開 2022年08月13日  

部屋が暗くて、電気を点けても居心地悪い…。どうすればいい?

1,425 View

テレワークで在宅時間が長くなると、陽当たりは気になりますね。


古民家カフェは暗くても快適なのに!


「もし住んでいる部屋の陽当たりがよくなかったら、どうすればいい?」

そんな投稿が、Q&Aコミュニティサービス「教えて!goo」に寄せられました。

相談者が住んでいるのは築3年の賃貸物件。

内装はそれなりにキレイとはいえ、陽当たりはイマイチなのがつらいところだそう…。

なにしろ電気を点けても室内はなんとなく暗いため、相談者は「部屋にいても居心地が悪い」と悩んでいます。

日中に外出していればましですが、最近はテレワークで家にいる時間が長いこともあり、部屋の暗さが余計に気になってしまうのです。

しかし、相談者はひとつの疑問を感じています。

古民家カフェでは薄暗さが心地よい店があり、同じ「陽当たりが悪い」でも自室と何が違うのかに納得いかない様子です。


古民家カフェでは、薄暗さを活用した店づくりをしている

部屋が暗くて、電気を点けても居心地悪い…。どうすればいい?の画像1
pixta_86774777_S


相談者の疑問に対しては、そもそも薄暗さを売りのひとつとした古民家カフェと、単に陽当たりの良くない賃貸物件とでは、根本的に異なるとの意見が寄せられています。

古民家カフェでは照明器具や照明の色、壁の材質、塗装、間取りなどにこだわっているもの。

多くの場合はプロのデザイナーさんや店づくりに長けた人が、薄暗さを活用したお店づくりをしているわけですからね!

一方で賃貸物件では、暗さを補ったり、強みに変えたりする部屋づくりをするケースは稀です。

薄暗さから古民家カフェを連想した相談者の気持ちはわかりますが、やはり両者は切り離して考えないといけません。


陽当たりが悪いから、照明が引き立つ

部屋が暗くて、電気を点けても居心地悪い…。どうすればいい?の画像2
pixta_5318648_S


では、陽当たりの良くない賃貸物件に住んでいる場合、どう対応すればよいのでしょうか?

具体的な対策として「蛍光灯、白系のLED球は原則的に使わない」、「角度を微妙に変えられるタイプの間接照明を1つ以上使う」、「照明をキャンドルにする」など照明に関する事柄が多く投稿されています。

「本物は火災のリスクがありますが、最近はLEDでキャンドルそっくりな照明器具なんかもあるので、ああいうのも結構いいと思います」

部屋が暗いがゆえに明かりが引き立ちますし、光の当たり方によって部屋の印象はガラリと変わります。

ほかには、「カーテンは明るめの色を選び、黒や紺は避ける」や「観葉植物を置く」といったアドバイスが寄せられていました。


部屋への陽当たりの良し悪しは変えられません。照明やカーテンの色などを工夫して、明るく見える演出が有効そうです。

(編集:コノビー編集部 そのべ)



※ この記事は2024年12月10日に再公開された記事です。

Share!