正解は「〇」。
我が子を強く叩くことにはためらいがあることじゃろう。
しかし、背部叩打法を行う際に叩く力が弱いと、異物が出てこない場合があるので、勇気をもって強く叩くことが大切じゃ。
強く叩くことで、体内の空気と一緒に異物を外に出すことを目指すが、叩く力が弱いと、空気だけがすこしずつ外に出てしまう。
回数を重ねると徐々に空気で押し出す力が弱まるばかりか、体内の空気が少なくなってしまうので、非常に危険。
「最初の1回が勝負」と考え、思い切り叩くのじゃ。
もちろん、強く叩くことで首・頭などへの影響が出ないように、きちんとした方法を知っておくことがとても大切じゃよ。
監修 日色幸生(救急救命士)

公開 2022年06月13日
【育児クイズ】異物を取り除くための背部叩打法(こうだほう)は強く叩くべき?(2ページ目)
2,174 Viewパパ・ママに役立つ育児情報を配信している「育児クイズパパ力検定」(運営:Mama's Sachi)から、厳選クイズを紹介!

「LINEで1日1問育児クイズパパ力検定」より
産後のママの心と体、赤ちゃんの発達のこと、お世話の仕方、事故予防や救命法…
LINEに届く1日1問のクイズで育児の基本知識が楽しく身につく「育児クイズパパ力検定」。
LINE友だち登録してみてはいかがでしょうか。
「育児クイズパパ力検定」サイトはこちら
※ この記事は2025年02月09日に再公開された記事です。
おすすめ記事
×
ランキング

3
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』
612,423 views

4
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集
25,143 views
おすすめシリーズ・連載
新着記事

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集
2025年03月31日

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集
2025年03月31日

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集
2025年03月31日

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集
2025年03月30日
人気の記事

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
150,055 views

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい
73,653 views

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
74,348 views

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
78,125 views