そんな末っ子もついに年長さんを迎えてしまった。
幼稚園では最高学年であり、もうこれはまぎれもないお姉さん。
分かっちゃいるのだけど、なんせ家には小4と小2がいて、しかも小さい長女と大きい真ん中は同じ身長で双子感が拭えない。
130㎝ 近い姉兄と、幼稚園児の末っ子ではどうしたって、末っ子が小さい。
物理的に。
赤ちゃんからお姉さんへのアップデートが追いついていかないのだ。
頭ではいよいよ分かってはいるのだけど、3人で並ぶとやはり末っ子は小さく「ああ小さいなぁ」と脳が幼さに反応してしまう。
ある日の朝、「おはよう」と眼をこすりながら階段を降りる末っ子に「上手に寝てたねぇ。立派だねぇええええ」と声をかけて気がついた。
これはあれだ。
新生児に対する声掛けである。
私は末っ子がお姉さん階段を上っていることを分かったふりをしながら、まだまだ赤ちゃんだと思っているらしい。
妹の声が蘇る。
このままでは末っ子は赤ちゃん扱いされている日々に不満を抱くかもしれない。
アップデートしなくてはならない。
とうに赤ちゃん砦を脱して、お姉さん階段を上っている末っ子を頭の中に描く。
そう、末っ子はもうお姉さん。
牛乳を自分でコップに入れられるし、シャンプーだって自分でできるし、幼稚園のお荷物だって自分で準備する、立派な立派なお姉さん。
![末っ子はいつまでも赤ちゃん…。そんな私に「NO!」と言った、娘の小さな反抗のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202206/22571/37b537172dc40e2680944719548ad692ba014032_l.jpg)
公開 2022年06月08日
末っ子はいつまでも赤ちゃん…。そんな私に「NO!」と言った、娘の小さな反抗(2ページ目)
13,506 View5歳の健やかな成長に目を向けていこうと思う次第です。
※ この記事は2025年01月21日に再公開された記事です。
#キーワード
![限界。愛しい。三人育児のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/serial/202211/ec4832679b57f3db071ffa81425b4726632a260a_s.png)
限界。愛しい。三人育児
#70
ハネ サエ.
![ハネ サエ.のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201906/8929/f7827a86cc732fba245cd58d6d1e7a7c7f740af4_s.jpg)
おすすめ記事