幼稚園や保育園の送り迎えを「送迎」と言いますが、「送りだけする」の場合は何と表現すればいいのでしょうか?
あ、たしかに…。
パッと出てこない。
Q&Aコミュニティサービス「教えて!goo」に書き込まれた相談からヒントを探ってみます。
相談者は幼稚園児の親御さん。
いつもは幼稚園バスを利用しているのですが、あるとき園バスを使わず、親御さんが幼稚園に送ることになりました。
そのことを幼稚園に伝えたいと思ったときに感じた疑問が、「送りだけはなんて言う?」でした。
せーの!扇風機を出したら絶対やっちゃうこと<第1回かるたコンテストNO.20>
1,459 View「夏の育児あるある」をかるたで表現!
たしかにパッと出てこない
「連れて行きます」「伺います」
さっそく、回答を見てみましょう。
「スタンダードなのは○時に連れて行きます」
なるほど、「連れて行きます」という手がありますね。
相談者が言いたいことが、ストレートに伝わりそう。
考え方のコツは、言い換え。
「送り」は「連れて行く」とほぼ同じ意味になります。
より丁寧な表現にしたいのであれば、「○○時に伺います」としたらどうか?とのアドバイスも寄せられました。
懐かしい国語の話になってしまいますが、「伺う」は「行く」の謙譲語で、訪問先を立てる敬語表現です。
もっとシンプルな言い方もある
「伺う」を使えば丁寧な印象を与えられるものの、就職面接で企業に連絡したり、取引先の人と話したりするならいざ知らず、日常的に接する幼稚園の先生に使うとなると、うーん、少しかたいかもしれません。
「○○時に行きますんでっ!」だとくだけすぎですけどね、もっとカジュアルな言い方でも良さそうなものです。
そこで、このような提案が書き込まれていました。
「〇時に登園します。〇時に迎えに行きます。で、いいと思いますが」
おお、これはシンプルな感じがしますね!
軽すぎず、かたすぎず、ちょうどいいですね!
送りだけする旨を先生に伝えるときは、参考にしてみるのはいかがでしょう。
(編集:コノビー編集部 そのべ)
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
3
美味しくて栄養のあるものを!でも、お弁当を1年作って分かったこと。
多喜ゆい
4
まだ5時だよ…。寝たふりをしようとした母が、秒で目を覚ましたワケ
コノビー編集部
3歳児のめざましい成長に思わず「いらんスキルアップすな!笑」
コノビー名作集
大人の背より高い雪に息子はびっくり!ふと思い出す幼少期の記憶
コノビー名作集
もうすぐ子どもの新生活!サポートするために、母が実は一番心配なこと
コノビー名作集
や、やめて……!!息子が数えているモノの正体を知ったとき、ウッ!(笑)
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい