委員会活動が始まると、代表委員になった息子は定期的に開催される昼休みの委員会に出席している様子でした。
学校から帰ってくると
「今日代表委員会があった」
「クラスの意見をまとめないといけなくなった」
「今日はクラスの意見を発表しなきゃいけないから大変」
と、段々と発言が変化し、委員会活動が本格化しているのが伝わってきていました。
そんなある日のこと、帰宅した息子が
「5・6年生の代表委員はさー、説得力がすごいんだよ!」
と熱く話しかけてきました。
話を聞いていると、例によって昼休みに招集された代表委員会の集まりで今年の運動会について話し合う中、5・6年生達が、自分たちの意見を堂々と発表し議論する姿をみて、とにかくすごかったというのです。
どんなところがすごいのか聞いてみると、自分の意見もしっかり発表して、相手の意見もしっかり聞いて、でもそれに対して反論したりしてるとのこと。
さすが上級生。
議論が白熱して昼休みだけでは終わらず、放課後も招集されて最悪だった……と言うものの、上級生たちの姿を見てなにか感じている様子でした。
公開 2022年08月25日
高学年の仲間入り!はじめての委員会活動、感想は”最悪”!?(2ページ目)
2,820 View双子が通っている小学校では、4年生から委員会活動が始まりました。はじめての委員会にワクワクしていた双子たちでしたが…
※ この記事は2024年11月12日に再公開された記事です。
#キーワード
ふたごを生んで、ここまで来られて
#53
おぎ
おすすめ記事