駐在夫のブルースです。大きな会社で8年ほど働いていましたが、退職してアメリカに引っ越してきました。それまでは、妻が子連れでアメリカに駐在していたため、1年近く別居状態でしたが、はれて一緒に住むことができるようになりました。
これに伴い、海外駐在員(男性)の奥さまたち、通称「駐在妻」の男性版、「駐在夫」になりました。転勤などで家族と暮らせていないご家庭に、こんな暮らし方もあるのだ、という参考にしていただければ幸いです。
妻が子連れ海外赴任!サラリーマンだった私が退職して駐在夫になった理由
14,625 View2015年の1月に、大手企業を退職しました。妻が子連れで海外赴任していて、1年以上別居状態になっていたのを解消するためです。仕事よりも家族を選びました。こんな生き方もあるよ、という参考にしてみてください。
私(夫)が海外派遣になって別居することになった
我が家の別居はまず、私がアメリカに1年間単身赴任することで始まりました。子どもが2歳のときに「1年間アメリカに行かないか」と上司に尋ねられ、悩んだ末「行きます」と返事をしたからです。
妻子同伴の赴任も可能でしたが、妻のキャリアを考えた結果、妻は息子と2人で日本に残ることになりました。休日はひたすら2歳の息子と遊ぶ生活をしていたので、1年間の別居は本当に辛い。でも、海外赴任経験が家族の将来にプラスになるはず、と思って受け入れました。
妻が子連れで海外赴任することになった
私がアメリカに発ってから、妻は仕事と育児に忙殺されていました。シングルマザー状態です。すると、そんな妻に驚愕の辞令が下りました。「アメリカに4年間赴任してもらう」というものです。
私がアメリカにいってから半年も経たない矢先の出来事です。妻は、会社でも例の少ない、子連れでのアメリカ赴任ということになりました。
夫婦そろって同じアメリカ赴任、とはいえ、赴任地はそれぞれ別の都市でした。それでも日本とアメリカに比べるとだいぶ近くなりました。
ただ、問題は赴任期間です。私は残り6ヶ月、妻は残り4年。私が帰国したら再び海を挟んで別居になってしまいます。そんなわけで、1年だったはずの別居期間は最大で4年半に伸びる可能性が出てきました。
アメリカと日本は遠い…別居によるストレス
夫婦ともにアメリカにいた時期は、かなり一緒に過ごすことができました。しかし、すぐに私の任期が終わり、私は単身日本に戻りました。
仕事は続けたいし、家族とは過ごしたいので、育休を申し出たのですが、帰国後に異動したこともあり、上司はなかなか認めてくれませんでした。
子どもが居なくて寂しかった私は、寂しくなる暇を作らないよう、働きまくって気を紛らわせていました。そして、ゴールデンウィークや夏休みなどのまとまった休みを利用して、家族に会いにアメリカに渡りました。その数、なんと半年で4回ほど渡米したほどです。
でも、しょせん束の間の再会です。夫婦ともに仕事が忙しいことや、時差の関係もあり、コミュニケーションも不足しがちで、夫婦ともにストレスが溜まっていきました。
不安があっても家族といればなんとかなる!退職を決意
退職という選択も頭をチラついたのですが、妻は「何とか会社に残る道を探すべき」と主張しました。
私が再び海外転勤するという可能性も若干あったものの、タイミング面で難航しました。そんなわけで再び私は上司や総務と育休に向けて話し合いをしました。会社側は「数年間育休を取ったら同期入社との差が開いてしまう。それは君のキャリア形成上よくない」というスタンスで、私は「多少のキャリアの不利が出きても仕方ない」というスタンスで、良い着地点が見つかりませんでした。
そんな中でも仕事は忙しく、別居に伴うストレスもあって、精神的に参りそうになっていました。
そして…最終的に私がした選択。それは、退職して妻子と一緒に暮らすという道でした。
「再就職どうしよう」とか「アメリカで何すればいいんだ?」とか、未来の事を考えると不安なことだらけだったけれど、家族が一緒なら何だか乗り切れそうだということ。そして、勤め先がいつまでも安泰とは限りません。未来がどうなるかなんて分からない、と自分の決断を正当化しました。
そんなわけで、上司に退職の意思を表明し、呆気ないくらい手続きの末、晴れて無職となりました。出国前に妻の扶養で健康保険に入ったりした後、アメリカに引っ越し、駐在夫となりました。
家族と過ごす時間はおカネでは買えない。退職してよかった。
こうして1年数ヶ月ぶりに家族3人での生活が再開しました。
別居中、なんども短期間の訪問が続いていたので、息子はしばらくの間「パパ、今度はいつ帰っちゃうの?」と不安そうでしたが、ずっと父親が一緒に居ることがわかって随分と精神的に落ち着いたようです。
しばらくの間、専業主夫をしていたものの、幸いにしてアメリカでの仕事が見つかりました。その経験を活かせば帰国後も日本で仕事が見つかりそうな気がします。何よりも家族一緒で過ごしているので、毎日が楽しくて仕方ありません。
私の退職という決断で、世帯収入や私の出世など、減ったものもはあるけれど、なによりも家族一緒で過ごすことができている。それは私にとって本当に大切なことだと心から思います。仕事と家庭の両立で悩んでいる皆さんは、自分にとって最も大切なものを一度ゆっくりと考えてみることをおすすめします。いまとは違う道が最良かもしれませんよ。
みなさんにとっていちばんよい道を選ぶために、私の体験談が役にたてば嬉しいです。
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
赤ちゃんの肌にいいの?悪いの?冬至の「ゆず湯」の秘密
離乳食・幼児食アドバイザー 園田奈緒
3
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
息子をめぐるバトル勃発!?「だれがすきなの?」への返答が、流石すぎ♡
コノビー名作集
やば…言いすぎた!?娘の夏休みの宿題との関わり方を考えました
コノビー名作集
夫よ、ごめん…!夕食の味噌汁がつい「濃いめ」になっちゃうワケ
コノビー名作集
家事の最中にしゃべり続ける息子。ママに話しかけているかと思いきや、実は!
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』