秋留台公園は、中に陸上競技場を含む広大な敷地の公園です。木々に囲まれ、公園全体が緑豊か。とてもすがすがしい公園です。

親子で公園へ行こう♪ 水遊びもできる、あきるの市・秋留台公園の魅力
3,111 View親子で公園へ行くのにおすすめの公園をご紹介します♪毎日暑い日が多くなってきて、いよいよ夏本番!今回は、そんな夏にも嬉しい、水遊びができるあきる野市の『秋留台公園』の魅力をご紹介します。
陸上競技場をぐるりと囲んだ広大な敷地

競技で使用していない時は一般の立ち入りが可能で、子どもたちを遊ばせることも可。競技場内を走り回れるので、かなりの広さがあります。

我が子たちも走り回っておりました!

また、競技場の周囲一周はお散歩やランニングコースに最適。ストライダーや自転車を持参して練習することもできます。
夏は水遊びができるじゃぶじゃぶ池が!
こちらの秋留台公園、夏場は水遊びができちゃいます!

深さのある池ではないので、安心して子どもたちを遊ばせられます。時間ごとに水があちらこちらから噴き出して、子どもたちは大はしゃぎ!夏場は子どもたちで賑わっています。ただし、オムツでの入水は禁止ですのでご注意を。また、裸足での入水も禁止だそうなので、必ずサンダルを持参しましょう。
広い園内には他にも楽しさがいっぱい!
競技場、じゃぶじゃぶ池の他にも園内にはこんな施設が……。

子どもたちが遊べる遊具が並ぶ、トリム広場。ブランコに滑り台、砂場やスプリング遊具などもあります。

広い芝生広場もあります!一部ではバーベキューをすることもでき、週末にはテントを張って楽しむ家族も!園内サービスセンターにて、当日受付で利用することができます。食材、機材、燃料等は持参してください。また、直火は禁止だそうです。ゴミは必ず持ち帰りましょうね!

また、園内にはバラの庭園もあり、春には鑑賞も楽しめます。
夏休みにぜひ遊びに行ってみよう♪
駐車場も無料で、246台のスペースを完備。車でのお出かけにも最適です。
とにかく大きな公園で、子どもたちものびのび遊べるところが気に入っています。我が家は長男がストライダーをするので、走れる公園は貴重!というのも、案外ストライダーのような乗り物を園内で乗ってもいい公園というのは少なく、禁止しているところが多いのです。自転車やストライダーの練習におすすめの公園です。また、これからの時期はじゃぶじゃぶ池で涼しく遊ぶのも楽しいですね♪
自然に囲まれた秋留台公園。ぜひ親子で遊びに行ってみませんか?施設利用に関して詳しくは公式ページをご覧ください。

1
休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉

とげとげ。

3
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
今この瞬間の娘を、もっと抱きしめたい。 / 14話

やまもとりえ

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい