「子どもって言葉のチョイス次第で反応が変わるんだな~」と実感したのが、「これやってごらん」「やってきて~」などと言うより断然「一緒にやろう」と言った方が素直にやってもらえる確率が高いということです。ぜひ優しく声がけしてみてください。子どもの表情が全然違いますよ~。
お手伝い好きに変身する!私が心がけている我が子への接し方
390 Viewお手伝いできる子とできない子だったら、できる子になってもらいたい。子どもへの言葉がけ、心がけなど私なりに大事にしていること、「こうした方がいいんだな」と日々の育児の中で実感できたことをまとめてみました。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=30700000102「一緒にやろう」と言う
お願いしたことをやってくれたら、怒らない
奇跡的にお手伝いできたとして、なかなかママの理想通りにできることって少ないと思います。でも「違う、こうじゃないよ」とか「ほら、これはこうするの!」などと怒ってしまうと、子どもは途端に機嫌が悪くなってしまいます。
私の場合は、まず「ありがとう!!」「できたね!」と褒めて、子どもが満足してどこかへ行ったあとに直したりしています。少しでも怒ってしまうと「せっかくやったのに」という思いが強くなり、回数を重ねると「一緒にやろう」と誘っても「どうせ怒るんでしょ!」とやってくれなくなるので、気を付けたいところです。
お手伝いを促すルール、我が家の場合
我が家の場合、洗濯物を片付けてもらうことを子どもに手伝ってもらっています。はじめはパパの引き出しに自分の服を入れたり「あぁ、それはそうじゃなくて・・・」などと心の中では思っていたのですがとにかく怒らずにいました。
何回か繰り返すと覚えるのか、段々と「自分の服はここに入れるんだ!」という事や、「半袖とズボンは違う引き出しに入れるんだ!」ということを理解しているようです。そうすると、お風呂に入るときも自分で引き出しから服を引っ張り出してみたりと、自主的な行動が増えてきました。
よく思い返せば私自身、小さい頃怒られるのは嫌でしたし、怒られている意味が分からない事もありました。ですので、子どもに手伝ってもらうときは自分に余裕がある時のみ、やってもらうようにしています。
そもそも私も家事を完璧にできていなので子どもに完璧を求めるのはおこがましいという気持ちがあっての事なので、今後親子で成長していけたらいいな、というくらいの気持ちで行っています。まずはこんな心持ちで、お子さんへの接し方を始めてみてもよいかもしれません。
1
胸に刻もう……5歳児が語る結婚条件があまりにも具体的でシビアすぎる。笑
コノビー名作集
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
娘たちが優しい……!?パパへの”塩対応”が終わったのは、こんな理由がありました
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
ボトルのラベルの向きを直してる!?銭湯で感じた子どもの成長っぷり
コノビー名作集
「最近…夫の様子がおかしい」夫にもついにできた!?アノお相手
コノビー名作集
いつも私がした家事一つ一つに「ありがとう」と言う夫。なぜなら……
コノビー名作集
とにかくやってみる!の尊さよ。息子きっかけで始めた石鹸生活で起きた変化
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』