「スタジオにマタニティフォトを撮りに行きたかったけれど、産まれるギリギリまで入院をすることになり行けなかった。」なんていう言葉を、入院中の患者さんから聞くことがありました。そんなときは落ち込まず、病室で自分たちでマタニティフォトを撮影してみてください。
病室で撮影した写真は、ママが妊娠期間を頑張って過ごしているという記念になります。点滴なんてしていたら写り的には尚更Good!パパも一緒に参加して、室内での写真を撮って入院生活を素敵な記念として残していきましょう!
つわりや切迫早産で出産前に入院安静!そんな時こそ病院でマタニティフォトで出産までを前向きに過ごそう!
3,878 View妊娠中はつわり、切迫流産・切迫早産などにより、安静にするため入院が必要となることもあります。そんな時は落ち込まず、その時しかない瞬間を写真に残してみてはいかがでしょうか??
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10144000726病院でマタニティフォト撮影
いつも見ている景色
入院中は、ベッドで安静となる人が多く、見る景色はいつも同じ。その時は退屈だな~と思うかもしれませんが、赤ちゃんが無事に産まれ、月日が経つとこの景色がとても懐かしいものとなってくるのではないでしょうか?!ぜひ、そのいつも見ていた景色を残し、この頃の赤ちゃんのために頑張って過ごしていた気持ちを思い出してください。
いつも見上げていた点滴台
入院中は点滴をしている人が多いはずです。点滴がもうすぐ無くなるな~と注意して見ていたり、トイレに行くにもいつもお供していた点滴台。これも写真に収めておくと、よりその頃の想いが蘇ります。
友達がお見舞いに来てくれた!
入院中に、友達や家族がお見舞いに来てくれることもあるでしょう。そんな時は、楽しく記念撮影してみてください!!入院生活のストレスや不安が少し吹っ飛んでいくのではないでしょうか!?
まとめ
入院というと、がっかり・残念・心配や不安でしょうがない!という印象がありますが、それも赤ちゃんを守るためのこと=妊娠中しか出来ないこと!でもあります。妊娠中の入院生活を、少しでも前向きに楽しく過ごせるよう、こんなふうに写真を撮りながら過ごして貰えると嬉しいです☆
#キーワード
1
寝たフリしたママに娘がとった○○な行動とは?6万人が癒されたキュンな話
コノビー編集部
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
幼少期に眺めた桃の木を息子と見る。今その木はないけど思い出に残ってる。
コノビー名作集
そういえば…っ娘に指摘されてハッとした災害への油断
コノビー名作集
お気に入りのスニーカーを長持ちさせたい!!明日からできる簡単お手入れ方法
コノビー名作集
「いずれ旅行に連れていってあげたい…」妻の想いに夫が予想外の反応
コノビー名作集
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』