夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズのタイトル画像
公開 2015年07月16日  

夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズ

141 View

暑さが増してくるにつれて、室内のエアコンが強くなり、同時に冷えが気になる方も多いのではないでしょうか。夏バテや夏風邪も、そうした冷えや体温調節が追い付かないことから起こりえます。今回は、夏を健康で心身快適に乗り切るための、冷え症改善エクササイズをご紹介いたします。


エアコンは要注意!冷えは万病の元

夏に限らず、年中冷えを感じている方もいらっしゃることでしょう。「冷えは万病の元」と言いますが、体が冷えることから風邪を引いたり、肩こりや腰痛が起きやすくなったり、便秘や生理不順になることもあります。



私達は体温を一定に保ち、体のすみずみに栄養を送り、老廃物を回収するために、血液を全身に巡らせています。冷えるということは、その血液の流れが悪くなるということですから、血液を必要としている内臓も血液が不足して、本来の働きができなくなるわけです。



内臓の働きが落ちて、老廃物も流れづらくなれば、様々な病気や不調にも見舞われるでしょう。どの季節であっても、血のめぐりを良くすることは、元気で美しく活力ある生活を送るために必須です。

冷え症を生む原因としくみ

暑い外から涼しい室内に入ってくると、しばらくは体熱を放散させようとして汗が出ますが、しばらくすると汗も冷えてきて寒くなります。この時私たちは余計な体熱が奪われないように、血管を縮めて対応します。それが、血流を悪くする冷え症につながります。



また、血管を縮める働きは交感神経です。暑い外では血管をゆるめる副交感神経が働きます。内外の温度差が大きすぎると、体温を調節しようとする自律神経が極端に刺激されて負担が大きくなります。同様に、仕事や人間関係などのストレスが強くかかった場合は、交感神経が優位になるので、さらに血管が縮まりやすくなり、冷え症を起こしやすくなってしまいます。



薄着で温度差のある部屋に入る、ストレスが強い人は特に冷え性対策が必要です。

冷え症予防・改善エクササイズ

それでは実際に、冷え症対策のエクササイズをご紹介しましょう。まずは、末端の血流を良くし、ストレスを和らげる副交感神経を優位にする、腹式呼吸からです。

<腹式呼吸>

・座っても仰向けでも、くつろいだ姿勢になります。

・おへそから下腹に手を当て、細く長く息を吐き出します。

・吐き切ってお腹が引き締まった後、お腹をゆるめて自然に膨らむように吸います。

・たっぷり息を吸い切り、お腹が膨らみ切ったら、ゆるめて自然と息を吐き出します。

・繰り返し、お腹や手足が温まりリラックス感を感じるまで呼吸を意識します。



次に、代謝を上げ、熱を生み出す肩甲骨周りを動かすエクササイズです。

夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズの画像1

<肩甲骨の間にしわを寄せるストレッチ>

・両手を体の後ろで組み、できるだけ肘を伸ばしてお尻から離します。

・肩を後ろに引き、鎖骨~胸周りを開いて呼吸を繰り返します。



※肩甲骨の間にしわを寄せるイメージです。

※できれば、手のひらを両方つけるようにして、刺激を大きくします。

夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズの画像2

<両手を上げて、体側をぐるぐる伸ばす>

・両手を組んで頭上に上げて腕を伸ばします。

・そのまま、おへそから上(胴体から腕)で天井に円を描くように回します。

※肩甲骨だけでなく、わき腹や背中なども筋肉が使われ、体の芯から温まります。



最後に、冷えと同時にむくみも気になる足もとを活性化させるエクササイズです。

夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズの画像3

<足指グーチョキパー>

・足指に力を入れて握り、グーにする

・足の親指と四本指を交互に前後入れ替えるチョキ

・足指の間を広げるパー

・グーチョキパーを繰り返し、大きく動かせるように練習します。

夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズの画像4

<足首回し・つま先編>

・座ってかかとを床につけ、つま先を持ち上げます。

・かかとを中心としてつま先で大きな円を描くように動かします。

・少し疲れる程度、繰り返します。

夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズの画像5

<足首回し・かかと編>

・座ってつま先を床につけ、かかとを持ち上げます。

・つま先を中心としてかかとで大きな円を描くように動かします。

・少し疲れる程度、繰り返します。

夏のエアコン対策に!冷え症改善エクササイズの画像6

おわりに

いかがでしたか?

これらのエクササイズに加えて、体を冷やさない上着やひざ掛けの利用、冷たい飲み物を減らし常温や温かい飲み物を摂るなど、多面的にアプローチをしながら、夏を元気に乗り切ってくださいね。

Share!