お母さんが赤ちゃんを連れて帰ってくる日の、女の子の心情を描いた作品です。いわさきちひろさんの淡いにじみ絵は、幼い子の表情や気持ちにぴったりです。
「なにか あげたいな。おとこのこ だから おにんぎょうじゃなくて。ええと ええと」そわそわしながら、これから仲よくしたいという気持ちが伝わってきます。女の子はくまちゃんがいい、と思いますが、それは自分の大事なもの。自分が使った乳母車(当時のスタンダードな形ですが、いま見るとクラシックで素敵!)やぬいぐるみを弟に渡すということは、自分が手放すということ。でも自分が大きくなった証でもあります。
女の子は自分が赤ちゃんのときに寝たベッドを見て「くまちゃん おぼえてる」と語り掛けます。成長した弟と自分が遊ぶ姿を思い浮かべたり、赤ちゃんの帽子をかぶってみたり。表紙になっている女の子のこの姿は強い印象を残します。帽子は女の子の頭には小さくなっています。女の子はこんな気持ちです。「あかちゃんの ぼうし。ちょっとだけ かぶってみよう。あかちゃんの くるまえに」
赤ちゃんがやってくる音がして「どうしよう」と戸惑うのもかわいらしい。最後の絵はお姉ちゃんになった女の子と男の子を俯瞰でとらえた姿です。この頃の女の子は、赤ちゃんのくる日に自分が思ったことはもうすっかり忘れているかもしれませんね。
揺れ動く気持ちを詩的な文章で見事にとらえた作品。1970年に発行された絵本ですが、不朽の名作です。
お兄ちゃんお姉ちゃんになる子と一緒に読みたい♪子どもの揺れる気持ちに寄り添う絵本4冊
2,995 Viewこれまでひとりでいた子にとって、下の子の出現は大事件!うれしかったり、さみしかったり、気持ちは揺れ動きます。お兄ちゃん、お姉ちゃんになった子に寄り添う4冊の絵本をご案内します。
お姉ちゃんになるお子さんには 『あかちゃんのくるひ』
お姉ちゃんになったから自分でやってみる。「ちょっとだけ」成功!だけど… 『ちょっとだけ』
おうちに赤ちゃんがやってきて、お姉ちゃんになったなっちゃん。赤ちゃんがいると、お母さんはできないことがあります。なっちゃんはお母さんに要求する前に、自分でいろいろと考えてやってみます。お母さんの手ではなく、スカートをちょっとだけつかんだり、やっとのことで牛乳をコップにちょっとだけ入れたり、パジャマに着替えてボタンをはめたり、髪の毛を結ぶのをのをちょっとだけ成功したり…努力が実ると、なっちゃんは誇らしげ。
でも…。「ちょっとだけ」がキーワードになっています。お昼寝はもうお姉ちゃんだからしない、と言いつつとっても眠いなっちゃんが初めてお母さんに言います。「ママ、ちょっとだけだっこして……」お母さんの返答がとっても素敵。う~ん、こういう機転、大事ですね。なっちゃんの表情、しぐさがとてもかわいらしく、いじらしい。
お姉ちゃんになった子の心情と、母親の関係を描いた絵本の傑作です。
「動物のだっこはどんなふう?」おかあさんの真似をしながら尋ねるお姉ちゃんは…『ねぇ だっこ』
弟が生まれたお姉ちゃん。お母さんの様子をよーく見ています。だっこして、ふとんに寝かせて。自分もぬいぐるみを同じようにしてみます。
お母さんが家事をやっている間にお手伝いしながら動物のだっこはどんな風か、お母さんに訊きます。「こんなふう」とお母さんは教えてくれます。「いろんなだっこがあるんだね」という女の子に「みんな だっこが すきなのよ」とお母さん。女の子は耳元でささやきます。「おかあさんのだっこは、どんなふう?」そうして見事、抱っこしてもらうんです。大成功!
女の子は4、5歳くらいでしょうか。少し大きくなってお母さんの抱っこの感覚を思い出したかったのかな。弟が生まれて複雑な気持ちが反感ではなく、一歩先に進んでいる感じです。最後に弟を抱っこするお姉ちゃんの姿がとても素敵。大きな木をだっこしている姿もありますよ。味のある木版画で描かれています。
番外編 あかちゃんがやってきて戸惑うのは「わたし」も同じです。『ねえ だっこして』
この絵本の主人公は人間ではなく猫なんです。赤ちゃんがやってきたおうちの猫が語ります。
この頃つまならないわけは…お母さんのお膝に赤ちゃんがいるから。お母さんは私に「ちょっとまってね」「あとでね」って言う。わたしが世界一素敵な場所だと知っているお母さんの膝の上。そこはあったかいクッション。なでてくれるやさしい手、耳にくすくったい話し声、うっとり眠くなる子守唄。私が好きなものは、今は赤ちゃんが独占している。
猫の表情やしぐさが大きな絵本でよ~くわかります。「あかちゃんなんてつまらない」と観察している私ですが、成長していくにつれ、赤ちゃんとの関係も、私の考え方もちょっとずつ変わっていきます。でも、やっぱり…っていう猫の気持ちにじんわり感じ入ります。大きなサイズの絵本なので猫の表情もよくわかりますよ。
お兄ちゃん、お姉ちゃんになった子をちょっとだけ抱っこしてみよう
赤ちゃんが生まれると家族中が喜びに包まれます。お母さんは生まれたばかりの赤ちゃんの世話で大忙し。上の子と遊んだり話したりしたくてもなかなかできない、なんてこともありますね。
上の子(猫も!)の気持ちはこんなにも揺れ動く。絵本を通じてそれがよくわかります。妹・弟がいる人は自分が幼い頃に経験したことも思い出すかもしれません。ちょっとだけ抱っこ。それならきっとできる。膝の上で絵本を読んでみるのもいいかもしれませんよ。
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい