低学年のバレンタイン、お返しはどの程度のものをどう選ぶ?夫婦で相談した結果のタイトル画像
公開 2023年02月13日  

低学年のバレンタイン、お返しはどの程度のものをどう選ぶ?夫婦で相談した結果

10,965 View

小1息子が初めてもらったバレンタインチョコ!お返しってどうするのが正解!?と頭を悩ませました。


>シリーズの最初から読む
低学年のバレンタイン、お返しはどの程度のものをどう選ぶ?夫婦で相談した結果の画像1
低学年のバレンタイン、お返しはどの程度のものをどう選ぶ?夫婦で相談した結果の画像2
低学年のバレンタイン、お返しはどの程度のものをどう選ぶ?夫婦で相談した結果の画像3

バレンタインチョコのお返しはどうする!?

昨年のことです。
小学一年生の息子が、はじめて女の子からバレンタインチョコをもらいました。

息子本人はそもそもバレンタインデーという風習をよくわかっておらず、「いつもの遊び場に行ったらなんかもらった」という認識でした。
当然ホワイトデーのお返しのことも知らないため、「バレンタインデーは女の子が好きな男の子にチョコレートを渡す日で、ホワイトデーはそのお返しをする日なんだよ」と教えました。

相手の女の子の方も、女の子同士でバレンタインを楽しむ上で、いつも遊んでいる友達の中のひとりにチョコを渡す…という感じで、恋愛的なお付き合いをしたいというわけではなさそうでした。(まだ小学一年生ですしね)

さてここで悩ましいのがお返しってどうしたら良いの?ということです。

自分が子どもの頃のことを思い返してみても、女の子はあくまでバレンタインデーで渡す側のことしか知りません。
ホワイトデーのお返しってどうしていたんだろう…本人が選んでいたのか、それとも親が選んでいたのか、どこで買っていたのか、三倍返しにするべきなのか…?謎は深まるばかりです。

パパに意見を聞きながら、ひとまず我が家ではショッピングセンターのホワイトデー特設コーナーで、本人が選んで買うということに決めました。

ホワイトデーのお返しの選び方

そうして息子本人にお返しを選ばせようとしたのですが、何を選んだら良いか見当がつかない…と悩んでいました。

そこでパパが言ったプレゼントの選び方が少し面白かったので紹介します。

パパ「まずもらったプレゼントの大きさってどれくらいだった?」

息子「手のひらに乗るくらいだった。」

パパ「うん。じゃあ自分がプレゼントを贈った側だったとして、その大きさよりもめちゃくちゃ小さかったらどう思う?」

息子「なんかちょっと嫌。ケチ!って思うかも。」

パパ「そうだよね。逆にものすごい大きいものだったらどうだろう?両手に抱えきれないくらいのものとか」

息子「ちょっとびっくりするかなあ…嬉しいかもしれないけど、そんなに〜?ってなるかも」

パパ「そうだよね。じゃあ全く同じ大きさのものはどうだろう」

息子「ピッタリだなあって感じがするかな」

パパ「全く同じ大きさより、少しだけ大きいものだと?」

息子「なんかちょっと嬉しいかも」

パパ「うん、じゃあそういうものを選ぶと良いよ」


小学一年生は金額や、ブランド名ではピンとこなさそうなので大きさで説明していたんです。
確かにそうやって選ぶのはアリかもしれないと思いました。

そうしてホワイトデーには無事お返しを贈ることができました。
なお、その後も特に変わらず送り合った男女がみんなで仲良くしています。

Share!

育児ダンジョン手さぐり攻略中のタイトル画像
育児ダンジョン手さぐり攻略中 #76
いそめし ちかこのタイトル画像 いそめし ちかこ