ママのお腹の中で命が育まれ生まれてきた我が子は、まるで自分の分身のような存在。そのせいか、ついつい感情的に叱ってしまいがちではありませんか?でも思い返すと、感情的に怒ると子どもも逆ギレしたり泣いたりして、いい方向に転換した試しは一度もなかったような気がします。
ママも人間ですし、ついついキーっとなってしまう事もあると思います。しかし「怒っても問題は解決しない。どう諭したら、この子は聞く耳を持ってくれるかな?」と、他の大人と接するような感覚で子どもに注意してみると、不思議なことに「わかった」「ごめんなちゃい」と納得してくれるようになりました。子どもは相手の様子をきちんと見ているものですね。
【体験談】息子は年中イヤイヤ期?!イヤイヤな息子に接する時に私が心がけていること
840 View「2歳はイヤイヤ期」というけれど、生まれて間もなくしてから今まで、年中イヤイヤ期だったウチの息子。どうやったら泣き止んでくれるか?大暴れをやめてくれるか?試行錯誤の子育ての中、最近心がけていることをご紹介します。イヤイヤ期ばっかりでどうしよう?!とお困りのママさんの参考になれば幸いです♪
子どもを「一人前の人間」として接する!
ママも「間違えた」と思ったら、子どもに謝る
正直な話、食べ物を粗末にしたり危険なものを投げたりと、「これはレッドカード!」という時には、子どもをバシッと叩いてしまったことがあります。そういう時には、「叩いてしまってごめんね」と、きちんと謝るようにしています。自分の事を棚に上げて、「〇〇君が悪いんだからね!」と言っていた時代は子どももさらに反抗していましたが、私が謝るようになってからは、息子も素直になってくれるようになりました。
公共の場で泣き止ませたい時は?
「どういう言い方をしたら一番納得してくれるのか?素直に受け入れてくれるか?」を考えながら言葉のバリエーションなどを選んでいます。
「痛かったね~」「嫌だったね~」と共感しながらぎゅっと抱きしめ、少し落ち着いて来たところで「お菓子食べる?」「あのおもちゃで一緒に遊ぶ?」などと意識を別の方に向かせて気持ちを切り替えさせるという流れが、今のところ一番うまくいっています。
もちろん、お子さんそれぞれに響く言葉、落ち着く対処法など異なりますし、成長と共に接し方も変えていく必要があると思いますが、「今まさにイヤイヤ期で対処法に困っている」というママは参考にしてみてくださいね。
子どもから素直に「ごめんなしゃい」なんて言われたら、じーんと来ちゃいますね。
我が子の成長は、ママがママとして成長した証でもあると思います。悩ましいイヤイヤ期の先を目指し、じっくり向き合ってあげたいものですね。
1
胸に刻もう……5歳児が語る結婚条件があまりにも具体的でシビアすぎる。笑
コノビー名作集
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
娘たちが優しい……!?パパへの”塩対応”が終わったのは、こんな理由がありました
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
とにかくやってみる!の尊さよ。息子きっかけで始めた石鹸生活で起きた変化
コノビー名作集
子どもの「大丈夫!」は時に疑うことも必要。検温したら、やっぱり熱があった!
コノビー名作集
「自分で自分の機嫌をとる」って大切……!突然“リフレッシュ方法迷子”になった話
コノビー名作集
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい