東京都です!
総務省統計局は5年ごとに「社会基本調査」を実施しています。
目的は、普段の生活で何にどれだけ時間を使っているのかや、余暇にどのような活動をしているのかなど、国民の社会生活の実態を明らかにすること。
直近の2021年の調査内容から「平日における平均就寝時間」を見ると、全国平均が23時4分に対して、「東京都」は23時39分でした。
東京都は「通勤・通学時間が長いランキング」で3位ですから、移動時間に家事や育児の時間をプラスするとなると、なかなか床に入れません。
余談ですが、全国で最も早寝の人が多いのは「青森県」で、就寝時間は22時29分でした。
東京都と比べると、約1時間も寝る時間が早いことがわかっています。
お読みくださり、ありがとうございました!
(コノビー編集部:そのべ)
![【都道府県クイズ】平均就寝時間23時39分。全国一「寝る時間が遅い」のはどこ?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/25014/32a8001aad5b53b61555f81fc128f90c01463aa5_l.jpg)
公開 2023年03月18日
【都道府県クイズ】平均就寝時間23時39分。全国一「寝る時間が遅い」のはどこ?(2ページ目)
14,411 View都道府県クイズ!
※ この記事は2025年01月15日に再公開された記事です。
#キーワード
![ちょこっとネタ!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/serial/202211/9d667f68e1086bd2db99dba27c3721042d809722_s.png)
ちょこっとネタ!
#148
コノビー「本日のクイズ」
![コノビー「本日のクイズ」のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202112/9184/bb0d5d3cbeb8ff8073eddc46101b9a322d873beb_s.png)
おすすめ記事