働きながら、手作りのご飯を食卓にのせる。働いている方なら、難しさを感じたこともあるのではないでしょうか。私もそうです。時間のないときはお惣菜でいいじゃない…そういってくれる方の思いやりの気持ちもわかります。
でも、我が家の3歳の息子は、2月の時点で恵方巻き1本を食べ尽くし、外食すればラーメンだろうがパスタだろうがハンバーグだろうが一人前食べます。外食はもちろん、お惣菜だってそれなりに値が張ります。
そして何より、食べるのが大好きな私にとって、食事は毎日の楽しみ。できれば旬の野菜や魚を、素材の味を生かした状態で食べたいのです。この6月で就職から一年を迎え、最近、限られた時間での食事の用意のコツを掴んできました。献立決定と準備の時短のためのひと工夫を、みなさんと共有したいと思います!

働くママ必見!平日を乗り切る献立決めとご飯作りの4つの工夫
96 View朝はバタバタ、帰宅したらぐったり。そんなワーママさんいませんか?何を隠そう私もそんな一人。でも息子にも夫にも手作りを食べてほしいし、自分だっておいしいごはんが食べたい!そこで今回は、働きながらの平日を乗り切る献立の作り方をご紹介します。
毎日手作りのごはんを食べたい!

1.切るだけ、茹でるだけの野菜が便利!
我が家では主食はご飯です。タイマーで炊くか、炊いておいたご飯を炊飯器または冷蔵庫で保存しておきます。
まずは一番簡単なプラスちょこっとのおかずです。
・切るだけ(ちぎるだけ)の野菜…トマト、きゅうり、キャベツ、レタス
・茹でるだけの野菜…ブロッコリー、スナップエンドウ、おくら、枝豆、インゲン、もやし
切るだけの野菜は、体を冷やすので、我が家では春~夏にかけて活躍します。ゆでるだけの野菜は、熱湯に塩を多目にいれると、野菜に味がついてそのままおいしくいただけます。また、もやしなど食べる際は市販のドレッシングもいいですが、我が家ではオリーブオイルと、ポン酢や醤油を野菜にかけて即席ドレッシングにしています。

2.週末に常備菜を用意しよう♪
そして欠かせないのが常備菜。いくつかの材料を組み合わせて作るものや、ごぼうなど下準備の必要なものが多いので、週末時間のあるときに作ることにしています。
我が家では次のようなものを作って、3日4日食べます。すぐに食べきってしまうこともあるので、平日朝にもしも早起きができれば、追加の常備菜を作ります。ただし無理をすると継続しないため、仕事が忙しく疲れているときは潔く諦めるようにしています。
・マカロニサラダ
・ポテトサラダ
・春雨サラダ
・切干大根(きのこや小松菜も入れてかさましします)
・ひじき煮(同じくきのこや小松菜をいれることもあります。ごぼうを入れるのも、ボリュームが出てオススメです)
・もやしと野菜のナムル(細切りの人参、小松菜、きゅうりなど)
・筑前煮
・きのこのポン酢炒め
マカロニサラダやポテトサラダにはツナの水煮を入れるのが私のお気に入りです。ポン酢炒めはさっぱりしているので、夏にうってつけのメニューです。火の通りやすいきのこの炒めものなら、朝に作っても10分で出来上がりますよ。

3.余裕があれば朝のうちに煮物をつくろう!
そして余裕があれば朝15~20分ほどで煮物を作ります。野菜とタンパク質の組み合わせで、醤油・みりん・お茶用のパックに入れた鰹節で煮るか、めんつゆで味付けをするだけで美味しい煮物が出来ますよ。
○野菜…かぼちゃ、じゃがいも、とうがん、小松菜など
○タンパク質…ひき肉、桜えび、しらす、がんも、厚揚げなど
片栗粉を入れてとろみをつけることもあります。

4.メイン料理は帰宅後に♪
帰宅してから、メインを作ります。といっても、ここは干物や味のついた切り身を、帰宅してグリルで焼くだけ。味付けされていない生の切り身なら、フライパンでバター焼きなんかもいいですね。時には冷凍の一口カツを揚げ焼きしたり、鶏の手羽先を簡単に醤油とみりんで煮たりすることもあります。
ちなみに我が家は平日はあまりお肉をいただくことはなく、余裕のある朝に、煮物の代わりに鶏肉で親子煮を作るくらいで済ませています。
まとめ
我が家ではこのように、
1.切るだけ、茹でるだけの野菜
2.常備菜
3.余裕があれば作る煮物
4.焼くだけのメインおかず(魚)
※余裕がないときは冷凍品や焼き鳥・餃子といったお惣菜、逆に余裕があるときは簡単な煮物、炒め物
5.主食のご飯
6.旦那さんがたまにつくる味噌汁
といった献立で平日5日間を回しています。
ちなみに朝食は、常備菜+茹でるだけ野菜+パンかごはん、そして玉子料理、くだものかジュースが基本。ふりかけごはん、卵かけご飯、味噌汁にごはんを入れて加熱したおじやだけのこともありますし、休日の朝は元気があればホットケーキを焼きます。
とは言え、夕飯が時間的・体力的理由でどうしても作れないときは、お惣菜を買ったり、保育園の夕食で子どもだけ食事をしてもらったりすることも。朝食の準備もできず、残り物のサラダとクラッカーで済ませたこともあります。
これからも、食いしん坊な私は疲れがたまらない範囲で、食事を用意して楽しむことを続けていきたいと思っています。家事に育児に仕事に励むパパママの、参考になれば幸いです♪

1
スーパーで「好きなもの1つ買っていいよ」娘のチョイスが渋すぎる
コノビー編集部

2
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部

3
「親が子どもを信頼している」からこそ成り立つ自由。義母の子育てから学んだこと

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

4
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!

コノビー名作集

「最後だから」って何回聞いたかな?娘のおかわり要求に応え続けた結果…!

コノビー名作集

暖房もつけて、明かりも消して…「でも夫よ。それやめて!」

コノビー名作集

小学生×消しゴムの定番!?娘なりの“そうする理由”にツッコミが止まらない

コノビー名作集

これが幸せの重み…♡って、え!?まさかの事態にママ白目。頼む寝てくれ笑

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』