七五三とは、子どもが無事に生まれてここまで成長したことへの感謝と、これからの健やかな成長を願うための行事です。
七五三を行うタイミングは、以下のように男女で傾向が異なります。
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介
8,278 Viewお子さんが3歳に近づくと、七五三について考える方も多いのではないでしょうか。男の子の七五三は、5歳のみに行うケースや3歳、5歳で行うケースなど、ご家庭によって考え方はさまざまです。今回の記事では、男の子の3歳の七五三をどのようにすればいいかをご紹介します。祝い方やお参り時の服装についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
七五三とは?男の子はいつ行うのか
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像1](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像2](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
男の子は5歳のみに行うご家族が多い時代もありましたが、現在では3歳、5歳で行うご家族が増えています。
また、ご兄弟がいる場合は、上の子と同じタイミングで行くのも良いでしょう。
七五三の由来
七五三を3歳、5歳、7歳に行う理由には諸説ありますが、一説では昔からの風習である3歳の「髪置(かみおき)」、5歳の「袴着(はかまぎ)」、7歳の「帯解(おびとき)」に由来するとされています。
それぞれの意味は、以下のとおりです。
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像3](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
参考:神社本庁「七五三」
男の子の七五三を3歳で行うメリット
上述したように、近年では男の子の七五三を5歳だけでなく、3歳のときにも行うご家族も増えています。
男の子の七五三を3歳で行うメリットは、幼い子どもならではのかわいらしさ、あどけなさを写真に残せることです。
3歳のときの小さい姿で、慣れない衣装を着て撮影した1枚は、かけがえのない成長の証として残ります。
5歳の七五三のときに3歳の写真と見比べると、成長の早さを実感できるでしょう。
男の子の3歳の七五三を行う日・タイミングは?
男の子の3歳の七五三を行う一般的なタイミングは、毎年11月15日とされています。
しかし実際には、10~11月の中で、都合の良い日に行うご家族が多いです。
また、年間を通して受付している神社もあるため、パパママやご親戚と相談して適切な時期を決めましょう。
また、昔の場合、七五三は数え年の3歳、5歳、7歳で行うことが一般的でしたが、現代では満年齢でお祝いするご家族も増えています。
数え年、満年齢どちらの年齢でお祝いしなければならないという明確な決まりはありません。
3歳男の子の七五三の祝い方
男の子の七五三では、お参りや食事会、写真撮影などが行われることが多いです。
ここからは、男の子の七五三の祝い方についてご紹介します。
神社にお参りする・ご祈祷を受ける
七五三では、神社にお参りしたり、ご祈祷を受けたりするのが一般的です。
ご祈祷とは、受付で初穂料を納めた後、本殿にて神主が祝詞(のりと)を奏上し、子どもの健やかな成長を願う儀式を指します。
ご祈祷を受けることは、必須ではありません。
ご祈祷を受けたい場合は、事前に予約しておくと良いでしょう。10~11月の人気の時間帯はすぐに埋まる可能性があるので、早めに神社に問い合わせてみてください。
食事会をする
七五三のお参りが終わったら、食事会をするご家族が多いです。
食事会は、レストランや料亭などの外食か、自宅でのホームパーティの2パターンがあります。外食の場合、七五三コースを予約できるお店もあるので、チェックしてみてください。
また自宅で食事会を行う場合、料理内容に決まりはありませんが、一例として以下のようなメニューを用意すると良いでしょう。
・尾頭付きの鯛
・赤飯
・お寿司
・紅白なます
・エビ料理
また、自分で料理を用意することが難しい場合、手間を省きたい場合は出前やケータリングサービスなどを利用するのもおすすめです。
記念写真を撮る
七五三の子の晴れ姿を残すために、ぜひ記念写真を撮りましょう。
プロによるハイクオリティの写真を残したいなら、写真館での撮影もおすすめです。
記念撮影を当日に行うのが困難な場合は、前撮り撮影または後撮り撮影のプランがある写真館を利用して、ゆとりを持って写真撮影を行いましょう。
3歳男の子の七五三でお参りする際の服装は?
男の子の七五三でお参りする際に、どのような服装で行けばいいか迷われている方は少なくありません。
ここからは、男の子の七五三でお参りするときの服装についてご紹介します。
男の子の服装の選び方
七五三での男の子の服装に、明確なマナーはありません。
ここからは、服装の例をいくつかご紹介します。
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像4](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
◆着物
男の子の七五三では、3歳、5歳ともに羽織袴(はおりはかま)を着用するのが一般的です。
また、3歳の男の子は、羽織袴の上に被布(ひふ)と呼ばれる上着を羽織ります。
被布は3歳ならではのアイテムなので、ぜひ写真に残しておきましょう。
着物を新品で一式購入するのがためらわれる場合は、中古やレンタルという選択肢もあります。
レンタルであれば、着付けなどを行ってもらえるサービスもあるので、確認してみましょう。
購入の場合とレンタルの場合の費用相場は、以下を参考にしてください。
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像5](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像6](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
◆スーツ・タキシード
近年では、七五三でスーツを着る男の子が増えています。
スーツは着付けが不要で着替えやすいだけでなく、1着用意しておけば小学校の入学式などで使い回せる点がメリットです。
フォーマルシーンのためにスーツを持っておきたい方は、七五三を良いきっかけとして購入を検討してみても良いでしょう。
◆セットアップ
七五三では、お出かけ用のセットアップを着用させるのもおすすめです。
セットアップは動きやすいので、男の子への負担を軽減できます。
写真撮影のときは着物を着て、お参りはセットアップに着替えるなど、和装と洋装の両方を楽しむのも良いでしょう。
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像7](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202306/25669/61ceb21ea633be1bd24045b98d1e7bc3849af28d_l.jpg)
ママの服装の選び方
男の子の服装が決まったら、そのテイストに合わせてママの服装を考えるのがおすすめです。
ママの服装としては、着物やワンピース、セットアップ、スーツなどが挙げられます。
着物の場合は、華やかでお祝いの場にふさわしい訪問着が良いでしょう。
ただし、主役の男の子よりも目立つことがないように、控えめでシンプルな柄を選ぶのがポイントです。
パパの服装の選び方
七五三に行くパパの服装は、スーツが一般的です。
ダークスーツに明るい色味のネクタイを合わせれば、お祝いの雰囲気を演出できます。
スーツ以外でも問題ありませんが、男の子やママの服装に合わせて、カジュアルすぎないように注意しましょう。
3歳男の子の七五三のお参りに持っていきたいアイテム
七五三では、幼い男の子に慣れない衣装を着させて長時間の外出をするので、さまざまな状況を想定して持ち物を用意しておくのが大切です。
男の子の七五三で持っておきたいアイテムとしては、以下のようなものが挙げられます。
![男の子の3歳の七五三はいつ・どのように行う?祝い方やお参り時の服装をご紹介の画像8](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202306/25669/7295699613861e2255bb82e799e628d535a1ad5f_l.jpg)
まとめ
今回は、男の子の3歳の七五三の祝い方や服装、持っておきたいアイテムなどについてご紹介しました。
男の子の3歳の七五三は、まだあどけない姿を思い出として残せる大切なイベントです。
これからの健やかな成長を願いながら、ご家族で楽しい七五三を過ごしましょう。
![【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202309/26449/85104e8e402604b2acc87cda4cecdb6daa3d7ad0_l.jpg)
1
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
![おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29350/2f0b853fb724057dc537f6330815ce970b6bb7a7_l.jpg)
2
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29319/b433f6aa86bbcfa426dea0fc5f463543a7147d71_l.jpg)
3
使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![まさか、息子に夕飯づくりを促されるとは…!大人すぎる3歳に驚く日々のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29398/8ca74bff65c30c7cfd8b27ef2a7ae4e3a1a3900d_l.png)
4
まさか、息子に夕飯づくりを促されるとは…!大人すぎる3歳に驚く日々
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![凹んでいる時に、夫からケーキの差し入れ。この気遣い、嬉しすぎる…!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202502/29408/bc303170c7c43efdb5a0ca6e12cfa81325260542_l.jpg)
凹んでいる時に、夫からケーキの差し入れ。この気遣い、嬉しすぎる…!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![不安で眠れなかった...! イギリスの大学院を受験した時の思い出のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29407/2a588bc626c7c53f6dad5c0762458d52ffde8f0f_l.jpg)
不安で眠れなかった...! イギリスの大学院を受験した時の思い出
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![どういうことなの笑 ケンカ勃発…⁉と思いきや、謎展開にツッコミ止まらんのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29406/1480a6d18e36bee9b55bc867dc78f4f345e0d51a_l.jpg)
どういうことなの笑 ケンカ勃発…⁉と思いきや、謎展開にツッコミ止まらん
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![7歳の娘が語る、未来の子育ての夢。“ツッコミどころ”が満載だった…!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29405/fc8894169140f4a31681833fa62b0c3c799aa368_l.png)
7歳の娘が語る、未来の子育ての夢。“ツッコミどころ”が満載だった…!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24616/572f37268f5b4883d587818cb1d7210a2ea90103_l.jpg)
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
![多喜ゆいのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201703/6289/a3832379b6b19625c5472cc853648c38df756fa6_m.jpg)
多喜ゆい
![「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24447/2d571d04263ae3a44c388fc2b2d060148ecd56eb_l.jpg)
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/24929/f6b1822f41f93c97772efd2ca8bffb7dfbeb5376_l.jpg)
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24534/f64fbd766ee9a2433594bdaf8ee7a1c8dd82a075_l.jpg)
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』