女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介のタイトル画像
公開 2023年06月23日  

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介

8,455 View

赤ちゃんは、身体や心の成長の仕方が男女で異なります。女の子の赤ちゃんは、一般的に穏やかでよくしゃべり、ごっこ遊びが好きなどの特徴があるといわれています。女の子を育てる際には、どのようなことに注意すれば良いのか迷われている方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、女の子の赤ちゃんの性格や特徴、育児のポイントなどについてご紹介します。


>シリーズの最初から読む

女の子の赤ちゃんの身長・体重

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像1
pixta_34395932_M


まずは、女の子の赤ちゃんの身長や体重の推移についてご紹介します。

なお、成長の早さには個人差があるので、以下で示す数値とお子さんの成長が合致していなくても、気にしすぎる必要はありません。

身長の目安

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像2
厚生労働省「乳幼児(男子)身体発育曲線(身長)」
女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像3
厚生労働省「乳幼児(女子)身体発育曲線(身長)」


女の子の赤ちゃんにおける身長の目安は、以下のとおりです。

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像4


上記のように、1歳までの赤ちゃんの成長スピードは速く、1歳以降になるとそのスピードは落ち着く傾向にあります。

参考:厚生労働省「平成22年乳幼児身体発育調査 Ⅱ 調査結果の概要」

体重の目安

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像5
厚生労働省「乳幼児(男子)身体発育曲線(体重)
女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像6
厚生労働省「乳幼児(女子)身体発育曲線(体重)」


女の子の赤ちゃんにおける体重目安は、以下のとおりです。

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像7


2歳になると、赤ちゃんの体重は生後1ヶ月のときの3倍ほどになります。

周りの子と比べて体重が軽いとしても、少しずつ増えているのであれば問題ありません。

参考:厚生労働省「平成22年乳幼児身体発育調査 Ⅱ 調査結果の概要」

女の子の赤ちゃんを育てるママには、どんな悩みが多い?


ユニ・チャームが実施したアンケートによると、女の子の赤ちゃんを育てるママには以下のような悩みがあることが判明しました。

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像8

参考:ユニ・チャーム「男の子の育児と女の子の育児の違い」


上記によると、半数以上のママが「女の子という理由で悩みはない」と回答しています。

女の子ゆえに突出して困ることは、あまりないのかもしれません。

一方で、赤ちゃんがやんちゃすぎることに、手を焼いているママも一定数いることがわかりました。

女の子の赤ちゃんの性格・特徴


ここからは、女の子の赤ちゃんの一般的な性格や特徴についてご紹介します。

なお、赤ちゃんによって個性は異なるので、以下の内容はあくまで参考程度に捉えてください。

穏やかで落ち着いている


女の子は男の子と比べて、穏やかで落ち着いている性格の子が多いといわれています。

男女両方の育児経験がある方なら、腑に落ちる部分があるかもしれません。

もちろん、すべての女の子が穏やかな性格ではなく、やんちゃな女の子もいます。

周囲をよく見ていて、コミュニケーションをとるのが大好き


女の子のあるあるとして、お世話をするのが好きという声もよく聞かれます。

弟や妹、パパ、ペットなどに、何かをしてあげたがる女の子は多いです。

ごっこ遊びの中でぬいぐるみの服を着替えさせようとしたり、ご飯をあげようとしたりする姿も見られるでしょう。

お世話をするのが好き


女の子のあるあるとして、お世話をするのが好きという声もよく聞かれます。

弟や妹、パパ、ペットなどに、何かをしてあげたがる女の子は多いです。

ごっこ遊びの中でぬいぐるみの服を着替えさせようとしたり、ご飯をあげようとしたりする姿も見られるでしょう。

ごっこ遊びが好き

女の子の赤ちゃんはどう育てる?性格・特徴や育児のポイントをご紹介の画像9
pixta_84439020_M


多くの子は2歳ごろになると、ごっこ遊びを楽しむようになるといわれています。

赤ちゃんはごっこ遊びを通して、表現力やコミュニケーション能力を向上させていきます。女の子がごっこ遊びを好む場合、ぜひ積極的に遊ばせてあげましょう。

参考:厚生労働省「保育所保育指針解説書」

2歳ごろにはお洋服の好き・嫌いがはじまる子も


2歳ごろになると、洋服の好き・嫌いがはじまる女の子もいます。

ママの選んだ服が気に入らないと着替えるのを拒否したり、1日に何度も服を着替えたりするようです。

なお、男の子でも好き・嫌いはあるので、こちらも性格によるものが大きいと考えられます。

女の子の赤ちゃんの育児ポイント


女の子の赤ちゃんを育てる際は、注意すべきポイントがいくつかあります。

ここからは、女の子の赤ちゃんの育児ポイントについてご紹介します。

叱るときは落ち着いた声で


女の子を叱るときに言い返されると、ついきつめに叱りつけてしまうこともあるかもしれませんが、なるべく落ち着いた声で注意するよう心がけましょう。

女の子の気持ちに耳を傾け、わかりやすい言葉で問題点を説明することが大切です。

また、そもそも叱らないでいい環境づくりを心がけるのも重要です。

何回も叱り続けると、赤ちゃんの積極性や探求心が損なわれる可能性もあります。

女の子が伸び伸び育つよう、温かく見守る意識をもちましょう。

参考:厚生労働省「体罰等によらない子育てを広げよう!」

参考:こども家庭庁「体罰等によらないための工夫のポイント」

性器を清潔に保とう


女の子の育児では、性器を清潔に保つことも大切です。

お風呂の際は、尿道口から肛門、つまり前から後ろへ指の腹でやさしく洗いましょう。

石鹸を使っても良いですが、赤ちゃんが嫌がる場合はシャワーだけでも十分です。

またおむつ替えの際は、尿や便が残っているとかぶれの原因となりかねません。

前から後ろへ、丁寧に拭き取りましょう。

股関節を開きすぎないよう気を付けて!


一般的に、男の子よりも女の子の方が股関節脱臼は起こりやすいとされています。

女の子の股関節はとくに柔らかいため、ふとした拍子に外れやすいのです。

そのため、抱っこやおむつ交換などのときに、股関節を開きすぎないよう注意してください。

参考:東京大学医学部附属病院「子どもの病気と骨系統疾患(先天性股関節脱臼)」

参考:岐阜県「先天性股関節脱臼について」

トイレトレーニングは2歳ごろを目安にはじめよう


女の子のトイレトレーニングは、2歳ごろを目安にはじめてみましょう。

この時期になると、膀胱の発達によって尿が溜まる感覚がわかるようになります。

しかし、赤ちゃんの発達には個人差があるため、なかなかトイレトレーニングが上手くいかなくても焦る必要はありません。

参考:浦安市「乳幼児の予防接種・健康」

まとめ


今回は、女の子の赤ちゃんの性格や特徴、育児のポイントなどについてご紹介しました。

女の子は比較的よくしゃべり、ごっこ遊びなどが好きな傾向にあります。

赤ちゃんごとの性格を理解したうえで、女の子の育児を楽しみましょう。

※ この記事は2024年10月23日に再公開された記事です。

Share!

月齢別♪赤ちゃんの成長・発達のタイトル画像
月齢別♪赤ちゃんの成長・発達 #39
コノビー編集部のタイトル画像 コノビー編集部

関連情報