2015年夏の甲子園の注目株、西東京代表の名門・早稲田実業の「清宮幸太郎」選手をご存知でしょうか!なんと清宮選手のパパはラグビー元日本代表の清宮克幸さんで、日本ラグビーの名将の一人です。そんな清宮親子の子育て術についてご紹介したいと思います。
![甲子園で話題の清宮親子の実践したくなる子育術~習い事を通して分析力と考えて語る力を養う~のタイトル画像](https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s320x320/e15/11352841_905807372826060_792079935_n.jpg)
甲子園で話題の清宮親子の実践したくなる子育術~習い事を通して分析力と考えて語る力を養う~
996 View2015年夏の甲子園の注目株は言うまでもなく、西東京代表の名門・早稲田実業の「清宮幸太郎」選手です!なんと清宮選手のパパはラグビー元日本代表の清宮克幸さんで、日本ラグビーの名将の一人です。そんな偉大な父を持ち、恵まれた環境で育った清宮幸太郎選手ですが、実はこれまでに切磋琢磨しながら地道に目標をかなえた真の「努力の親子」なんです!
出典:https://instagram.com/p/5lV4KPr-7f/清宮幸太郎選手が野球の道へ入るまで
甲子園で話題の清宮幸太郎選手(以下、幸太郎選手)は幼いときから野球一筋ではないそうです。野球を始める前は、克幸さんの方針でラグビー、水泳、ピアノなどを普通の習い事としてやっていたそうです。克幸さんは「小さいときにいろいろなスポーツなどの習い事に触れされることも子育ての大前提」という考えがあったからだと言われています。
そして、幸太郎選手がラグビーなどのいくつかの習い事を体験した末に選んだのが、野球でした。2006年の夏の甲子園の斎藤佑樹投手と田中将大投手の試合を観戦して、野球をやることを決め、今に至っているということです。
![甲子園で話題の清宮親子の実践したくなる子育術~習い事を通して分析力と考えて語る力を養う~の画像1](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201507/2677/cache.12934_0fe8ce97f4a62cb8e6cb7db7d489f7ee858b735e_l.jpg)
「分析する力」と「考えて語る力」を養う
清宮親子の子育ての特徴として挙げられるのは「分析力」と「考えて発言する力」を養うことです。
克幸さんが分析力を必要とするラグビーをしていたこともあり、「どうして、できないか」、「どうすれば、克服できるか」などを常に幸太郎選手に5W1H方式で、分析させる機会を与えていたと言われています。
その分析が正解でもそうでなくても、自分なりに考える機会を多くすることによって、不十分な部分を見極めて、克服する力がついてきたそうです。また、試合などで良い結果を出していても、改善点や反省点をピックアップして、話し合ったというエピソードもあります。
子どもは大人と違って、考えも浅い状態で物事に取り掛かる傾向がありますが、「子どもだから、そんなに考える必要はない」のではなく、幼いうちから「考えたことを発言する」力を養うことが重要だということがわかります。
スポーツでも勉強でも、ただ結果にとらわれるのではなく、「なぜ、間違えたか」などを親子で考えることが、子どもの能力を伸ばすことができるのではないかと思います。
![甲子園で話題の清宮親子の実践したくなる子育術~習い事を通して分析力と考えて語る力を養う~の画像2](https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s320x320/e15/11330517_1413896325601754_1028709464_n.jpg)
「有言実行」で決めた目標を実現させる意志の強さ
「有言実行」で自分の定めた目標や夢をかなえたといえば、サッカーの本田圭佑選手などが有名です。実際に子ども時に自分のかなえたい夢をまとめて文章にしていたことは有名な話です。
実は清宮親子もこれまで、それぞれの定めた目標を「有言実行」で次々とかなえています!特に克幸さんは有言実行するアスリートとして有名で、綿密な対策を立てながら、自ら指揮を執っているラグビーチームの日本選手権の優勝へ導いています。
皆さんのなかには、目標を有言実行するなんて、実際にできなかったら恥ずかしいから、あえてしないという人たちもいると思います。言葉には見えなくても「魂」が宿っているので、発した言葉が現実化されます。それだけ、私たちが発する言葉というものは重みがあるということです。
子どもが何かに真剣に打ち込むときに、ママパパも目標を定めて、有言実行をしてみてはいかがでしょうか。強い意志があれば、どんな時でも頑張れると思います。
![甲子園で話題の清宮親子の実践したくなる子育術~習い事を通して分析力と考えて語る力を養う~の画像3](https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s320x320/e15/11311891_1611199069139994_1081086774_n.jpg)
-まとめ-
いかがでしたか。
最近の子育てはママたち大人が子どもに「褒めましょう」といった風潮が主流ですが、清宮親子のように幼いころから分析し、行動できる力をつける子育ても重要だと私は思います。分析し行動できる子どもはハングリー精神も育まれるのではないでしょうか。
甲子園などの試合で、また新しい「清宮流子育て」レジェンドが誕生するかもしれないので、これからの親子の活躍が楽しみですね!皆さんの子育てにも新たなヒントがあるかもしれません。
![寝たフリしたママに娘がとった○○な行動とは?6万人が癒されたキュンな話のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202402/27655/0f8434d2f7049277e943d5a2a3f876414c976ac8_l.jpg)
1
寝たフリしたママに娘がとった○○な行動とは?6万人が癒されたキュンな話
![コノビー編集部のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201811/8714/e79911d0202aaab94701774b7db44cf60cb282fe_m.png)
コノビー編集部
![追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201801/11676/38dc9c851bc8cc29e3f7c6c5c5c25a9843c6928b_l.jpg)
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
![とげとげ。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201606/2182/2ed609a40d0357d49e9c3d1d17a913ba9ad38c37_m.png)
とげとげ。
![あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24381/90508124a02bc9149418b5b987d352c2cb716ba7_l.png)
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
![コノビー ゆるっとフレンズのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202201/9188/ee7d1bebcf947a3ced5564ad72f67d9c63b8818f_m.png)
コノビー ゆるっとフレンズ
![離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202012/18013/7e806719f4c3e8dc1014dcbc69cdde41bccb16eb_l.jpg)
4
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
![ふじたいこやのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202001/9029/643829669c0e2018f2dda4e4ca64f2604974a1d1_m.jpg)
ふじたいこや
![幼少期に眺めた桃の木を息子と見る。今その木はないけど思い出に残ってる。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29316/0a103d374cfdf95525a75170f4310baf2cde3170_l.jpeg)
幼少期に眺めた桃の木を息子と見る。今その木はないけど思い出に残ってる。
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![そういえば…っ娘に指摘されてハッとした災害への油断のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29315/9986cbfe7f6840e9c1fb4cee9847d4daea50db9d_l.jpg)
そういえば…っ娘に指摘されてハッとした災害への油断
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![お気に入りのスニーカーを長持ちさせたい!!明日からできる簡単お手入れ方法のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29314/108537012af0ae406ee022e5e890c26e735f0f24_l.jpg)
お気に入りのスニーカーを長持ちさせたい!!明日からできる簡単お手入れ方法
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![「いずれ旅行に連れていってあげたい…」妻の想いに夫が予想外の反応のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29313/789e7d3c7e431aa607235d5d0319218ef4f4a891_l.jpg)
「いずれ旅行に連れていってあげたい…」妻の想いに夫が予想外の反応
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24534/f64fbd766ee9a2433594bdaf8ee7a1c8dd82a075_l.jpg)
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24616/572f37268f5b4883d587818cb1d7210a2ea90103_l.jpg)
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
![多喜ゆいのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201703/6289/a3832379b6b19625c5472cc853648c38df756fa6_m.jpg)
多喜ゆい
![座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/24929/f6b1822f41f93c97772efd2ca8bffb7dfbeb5376_l.jpg)
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24447/2d571d04263ae3a44c388fc2b2d060148ecd56eb_l.jpg)
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』