お昼前後だと暑いですし、人で込み合います。その点、朝一番ならまだ人も少ないので、公園も貸切状態で気兼ねなくお子さんと遊べます!朝は家事も沢山することがあるので大変だと思いますが、朝ご飯を食べて最低限のことを済ませたら、ぜひ近くの水遊びができる公園へ行ってみましょう!

夏こそ早起き!朝一番で水遊びができる公園へ行ってみよう♪
3,370 View暑い夏!お昼前後になると本当に暑くて、お出かけするだけで疲れてしまいますよね。小さなお子さんを連れて行くと本当に大変!そんな時は、お昼前後でなく朝一番が狙い目♪近くの水遊びができる公園へお出かけしてみませんか?
朝一番の公園へ行ってみよう♪

朝一は貸切状態なので、遊具も使いたい放題。ストレスなく遊べますよね。3歳未満ですと順番待ちなんてなかなか難しいですし、暑い中待つのは子どもも大人もストレスになります。でも朝一なら、ケンカもないので良いこと尽くしです!
遊具で遊ばなくても

泳いでいる蛙を見つけて大はしゃぎです!


蛙を捕まえたり、泳いでいる蛙を追いかけたりと子どもは遊具やおもちゃがなくても、自分で考えて遊びます。蛙を触った手で目を擦ると痒くなる事があるので、注意してくださいね。

子どもは水が出る所を見つけて水の出口を塞いだり、手で水をすくったりして遊びます。子どもなりに考えて遊ぶと脳の発達も良くなるので、おもちゃをわざと持っていかないのもいいでしょう。

午前中たくさん水遊びをしたら、午後はゆっくり過ごそう
朝からたくさん遊ぶと、お昼ご飯を食べながら寝てしまうかもしれません。でもお昼寝はグッスリですし、夜もグッスリ寝てくれますので、ママは朝できなかった事をゆっくりできますよ!ママ自身、日々の家事育児で疲れていたりストレスもあるので、ゆっくり休む事ができますよね♪
午後は子どもも水遊びで疲れているので、動きの少ない静かな遊びをして過ごしましょう。お絵描きしたり絵本を読んだり、お気に入りのおもちゃで遊ぶことをおすすめします。
暑い夏の1日を有効に♪
午前中は思いきり水遊びして、午後はゆっくりお家で過ごす…1日の中でバランス良く遊ぶと、暑い夏でも楽しめますよ♪朝から親子でお出かけ、ぜひしてみてくださいね!
#キーワード

3
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』