【雑学クイズ】桃の節句を彩る「ひなあられ」が、4色である理由とは…?のタイトル画像
公開 2024年02月24日  

【雑学クイズ】桃の節句を彩る「ひなあられ」が、4色である理由とは…?(2ページ目)

1,018 View

【雑学クイズ】桃の節句を彩る「ひなあられ」が、4色である理由とは…?の画像1
pixta_97828888_S


正解は四季(春夏秋冬) 


「一年を通して娘の幸せを祈る」という意味も込められ、四季を表す4色で構成されているそうです。

そんなひなあられは、味や形は地域によって異なっており、関東は甘い米粒状で、関西は塩やしょうゆ味の丸い形が多いそうです。


さて平安時代に古代中国から日本に伝わり、江戸時代に庶民に広まって以降文化として定着したひな祭り。

この日にまつわる食べ物は、ひなあられの他にも菱餅やちらし寿司などがありますが、これにもちゃんとした由来や意味があるんですよ。

少しだけご紹介しますね。


◯菱餅(ひしもち) 

古代中国では、ハハコグサを入れた餅を上巳の節句(旧暦3月の最初の巳の日のこと)に食べる習慣がありました。

菱餅の緑、白、桃色の三色はこのような意味を表しているといわれています。

・緑=「木々の芽吹き」「健康」「寿命」

・白=「雪」「清浄」「純潔」

・桃色=「生命」「魔除け」


◯ちらし寿司 

平安時代に食べられていた「なれ寿司」が由来とも言われていますが、諸説あります。

様々な縁起を担いだ具材も入り、「生涯、食べ物に困らないように」という願いも込められているそうです。


桃の節句には、様々な願いが込められたものが沢山あるんですね!



(コノビー編集部:齋藤)


【参考】
dmenu 春の雑学クイズ
https://service.smt.docomo.ne.jp/portal/special/play/quiz/src/ztgq139_spring01.html

dマーケット ひな祭り(桃の節句)にまつわる伝統的な食べ物・お菓子7選!由来や歴史を解説
https://dmarket.docomo.ne.jp/trend/useful/107513/index.html?auth_ignore=1#2

Share!

ちょこっとネタ!のタイトル画像
ちょこっとネタ! #241
コノビー「本日のクイズ」のタイトル画像 コノビー「本日のクイズ」

関連情報