岩瀬家は、5年前に横浜で中古の一戸建てを買いました。こんな不安定な生業の僕に融資してくれる銀行があり、購入する運びとなったわけですが、金利は凄まじく高いので苦しんでいます。
東京の桜新町から引っ越す際に、2匹の猫たちが新居でどうなるかが気がかりでした。丸子橋のほとりで拾われた13歳の雄猫我次郎につきましては、網戸をスチール網にし網戸が容易にスライドできないようしたのですが、僕に似たのか無駄な根性でスチールの網戸を破り抜け、今ではすっかり網戸を自由に出入りしています。
世田谷は大山の交差点付近の公園のダンボールの中にいた11歳の雌猫千代につきましても、今度こそはしっかり言い聞かせないと思って奮闘しましたが、引っ越して4年、何も変わらず至る所でツメをとぎ新居の壁紙はボロボロです。
いつかは漆喰で塗り替えるつもりで安い壁紙を貼っていたことぐらいが気休めで、最初から自分で漆喰塗っときゃよかったと後悔しています。どうにか張り替えず誤魔化せないかと、無い知恵を絞り僕は「子どもたちに壁紙が破れたところに絵を描いてもらうこと」を思いつきました。
ボロボロになった壁紙が家族の思い出に変身!破れた壁紙をキャンパスに「子どもの絵」で修復してみた
5,811 View我が家には2匹、13歳と11歳の猫がいます。11歳の雌猫千代は本当に困ったもので至る所でツメをとぎます。壁紙はちょうど千代が背伸びしたところがボロボロではがれかけ、それに追い打ちをかけるように子どもたちが剥がします。どうにか修復せねばと無い知恵を絞り編み出した方法を記します。
壁紙は4年でボロボロに
![ボロボロになった壁紙が家族の思い出に変身!破れた壁紙をキャンパスに「子どもの絵」で修復してみたの画像1](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201508/2763/cache.13414_92ad4da3bf97284412be75dbfde03d88947e03f3_l.jpg)
![ボロボロになった壁紙が家族の思い出に変身!破れた壁紙をキャンパスに「子どもの絵」で修復してみたの画像2](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201508/2763/cache.13415_1d103e7ba4dbeb695c72f440f4e318a54ea5af94_l.jpg)
どんな絵を描かせるのか?
壁紙を子どもの絵でごまかすということに決めたら、絵は好きなように描かせてください。まあ、好きなようにしか描かないと思いますが。
小さい子どもの色彩感覚は自由に羽ばたいているようで、それを残せたら素敵な絵ができます。去年の1月に「最初の絵」を描いてもらいました。年中組の息子と2歳の長女とで描いた壁の絵。もう二度と無いそのときの2人の合作です。
息子は最初に空を描いていて、そこに降る生き物を2人で描いていました。水性絵の具はIKEAで購入しました。水で溶かしながら描くのは初めてで、色が混ざるのも楽しんでいました。
![ボロボロになった壁紙が家族の思い出に変身!破れた壁紙をキャンパスに「子どもの絵」で修復してみたの画像3](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201508/2763/cache.13419_248cd49afd2b7ccb1545c8e93c3472c7692e2ddf_l.jpg)
子ども3人の合作
「2つ目の絵」は今年の1月の初めに描きました。息子が年長組で、長女は3歳。次女は手形だけで参加です。この時は偶然キャンパスがハート形となり娘は喜んでおりました。
サクラペンの水性絵の具を購入し、それぞれIKEAのと交換しながら描いていました。サクラペンの方が力強く色が出ますので、また少し個性の違った絵になりました。
「キャンパスの作り方」、と言いましても大したことで無いのですが、みすぼらしい部分をカッターで切り、大枠を作ります。最初の絵の時は直線的に切っていったのでカクカクとしたキャンパスになりました。はみ出てもいいようマスキングもしておきます。絵が完成したら、絵が消えないよう定着液スプレーを施します。
今回は、僕が昔パステルで絵を描くことにハマった時に買った残りの定着液スプレーを使用しました。きっとパステルで描かせても素敵になると思います。
![ボロボロになった壁紙が家族の思い出に変身!破れた壁紙をキャンパスに「子どもの絵」で修復してみたの画像4](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201508/2763/cache.13423_b0b1dc04b85855cb11f2994421d032d117a21e75_l.jpg)
うちの子達はあまり黒を使いません
普段は描くことのできない壁に向かって絵を描くことは、とても楽しいようで、絵の具を広げていろんな色が彼達に飛び込んでくると、黒色にはどうも無関心になるようでほとんど選びません。
似顔絵を描く時は髪の毛の色を黒にしますが、自由に描く時は選ばないのです。なんででしょうかね?以前、「純粋な黒は自然界にほとんどない」という記事を読んだことがありますが、そういったことを子どもは自然に表現するのでしょうか?いやはや憶測ですがそうであったらいいなと思います。
まとめ
![ボロボロになった壁紙が家族の思い出に変身!破れた壁紙をキャンパスに「子どもの絵」で修復してみたの画像5](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201508/2763/cache.13425_9e0ffa01ac0b2460c92275da5cdad7ca0496f34d_l.jpg)
壁紙がボロボロのお宅はうちの他にも少なくないかと思い、この度の記事を書きましたがいかがだったでしょうか。
他にもランプシェードに描いたりといろいろなところに絵はあります。余談ではありますが、僕のアルバムジャケットも子ども達の貼り絵によって完成しました。
デザイナーに象の枠線だけ鉛筆で描いていただき、その枠の中に折り紙をちぎって貼り2時間ほどで完成しました。好きなように描かせ、それを褒め、形に残す。猫のおかげで我が家に毎年絵が増えます。
![追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201801/11676/38dc9c851bc8cc29e3f7c6c5c5c25a9843c6928b_l.jpg)
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
![とげとげ。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201606/2182/2ed609a40d0357d49e9c3d1d17a913ba9ad38c37_m.png)
とげとげ。
![離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202012/18013/7e806719f4c3e8dc1014dcbc69cdde41bccb16eb_l.jpg)
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
![ふじたいこやのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202001/9029/643829669c0e2018f2dda4e4ca64f2604974a1d1_m.jpg)
ふじたいこや
![あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24381/90508124a02bc9149418b5b987d352c2cb716ba7_l.png)
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
![コノビー ゆるっとフレンズのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202201/9188/ee7d1bebcf947a3ced5564ad72f67d9c63b8818f_m.png)
コノビー ゆるっとフレンズ
![約2年ごとに出産した結果…“5人兄姉弟”母ちゃんの定番年越しはこうなった!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201812/12978/2c22412bad4bfbd95c18d3b4182f0a80baf0fb25_l.jpg)
4
約2年ごとに出産した結果…“5人兄姉弟”母ちゃんの定番年越しはこうなった!
ホリカン
![ある冬の日のあったかエピソード にぃにの優しさと「あるある」にほっこりのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202412/29278/c10d1a10c6840d6a8b78403cc0720651c3a9ba33_l.png)
ある冬の日のあったかエピソード にぃにの優しさと「あるある」にほっこり
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![息子20歳で、じぃじとウイスキーを…。父の夢が叶った瞬間を見たのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202412/29277/cd8d6401126c36fcc5f8c067f5c3a8458f7cccef_l.jpg)
息子20歳で、じぃじとウイスキーを…。父の夢が叶った瞬間を見た
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
毎日イヤイヤ…大変な日々だけど、おやすみ時のかわいい癒し
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![帰省のため一時的に「バラバラ」になった家族。やってみて分かった意外なことのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202412/29275/b1a0ffa15eb2d45341cdbb439246af82208d63d7_l.jpg)
帰省のため一時的に「バラバラ」になった家族。やってみて分かった意外なこと
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24616/572f37268f5b4883d587818cb1d7210a2ea90103_l.jpg)
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
![多喜ゆいのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201703/6289/a3832379b6b19625c5472cc853648c38df756fa6_m.jpg)
多喜ゆい
![「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24447/2d571d04263ae3a44c388fc2b2d060148ecd56eb_l.jpg)
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24534/f64fbd766ee9a2433594bdaf8ee7a1c8dd82a075_l.jpg)
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/24929/f6b1822f41f93c97772efd2ca8bffb7dfbeb5376_l.jpg)
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』