子どもが5歳くらいになると、「どうして、地球が丸いの?」、「ハロウィンの色はなぜ、オレンジと黒か?」など、いろんな質問がでてきます。身近なものやことに興味を抱く年頃ですね。
好奇心旺盛の子どもの質問はママたちとっても嬉しいですが、それにしっかり回答できるハラハラしますよね!そんな時、図鑑があれば、子どもの理解も深まり、そして、ママも改めて知識の復習ができますよ!
我が家の子どもがお気に入りのおすすめ図鑑を紹介します。
子ども向け図鑑3選!子どもの「どうして?」という好奇心を伸ばそう
1,215 View子どもが5歳くらいになると、「どうして、地球が丸いの?」、「ハロウィンの色はなぜ、オレンジと黒か?」など、いろんな質問がでてきます。身近なものやことに興味を抱く年頃ですね。そんな時、図鑑があれば、子どもの理解も深まりますよ!我が家の子どもがお気に入りのおすすめ図鑑を紹介します。
おすすめ1:生活習慣を学ぶなら…
●せいかつの図鑑 …小学館の子ども図鑑プレNEO
この図鑑は当時、小学校低学年だった娘へ購入した図鑑です。洗濯のたたみ方、雑巾の絞り方、ひもの結び方など、生活する上で身につけたい内容がイラストや写真つきでわかり易く書いてある本です。また、米とぎや包丁の持ち方なども料理にまつわることも書いてあります。
今の子どもたちは私たちが子どもの頃よりはるかに便利な環境で生活をしているので、この図鑑で衣食住の成り立ちも学べると思います。卒園や入学などの節目の祝いのギフトとしておすすめしたい本です。私の二人の子どもはこの図鑑で、試行錯誤しながら「生活の知恵」がつきました。
おすすめ2:数字に関心が持ちたいなら…
●かず・かたちの図鑑 …小学館の子ども図鑑プレNEO
息子の小学校入学のお祝いに頂いた図鑑です。学校で学ぶような計算の他にも単位、漢数字が入ったことわざ、かたちの種類、数の歴史など、バラエティーに富んだ図鑑です。算数だけでなく、国語や理科の分野もカバーしている内容がこの図鑑の特徴です。
特に、算数の苦手意識のある子どもや算数をどのようにして教えてたら良いかわからないママたちにおすすめできる図鑑です。ママもきっと、目からウロコが落ちるのではないでしょうか。
私の子どもは授業だけでなく、自由研究や壁新聞ネタでもこの図鑑を参考にしていました。
おすすめ3:日本文化に触れるなら…
●心をそだてる 子ども歳時記12か月 …講談社
かなり前になりますが、我が家は小学校受験の経験しています。小学校受験には日本文化に触れた内容も盛り込まれているため、その対策として購入した図鑑です。
1月〜12月に分かれて、その月の行事や文化の内容が書いてあるので、とても見やすくなっています。また、秋田のなまはげなど地方の習慣や有名なお祭りなども盛り込まれているので、読んでみると大人でも楽しめる内容となっています。他にもハロウィン、イースターなど最近、日本でも定番となっている外国のイベントの由来も掲載されています。
対象は園児からとなっていますが、図鑑には季語もあるので、俳句を学ぶ小学校高学年以降でも十分使えます。
そして、今でも我が家は重宝しています!最近の学校のカリキュラムでも日本の文化に触れる時間も増えているので、このようなわかりやすい図鑑は一家に一冊あっても良いですね!
-まとめ-
いかがでしたか?
今の時代はスマホやタブレットで検索すれば、簡単に調べたいものがわかりますが、やはり園児や小学生にうちは図鑑や辞書で探しながら調べる方が、確実に頭と体で覚えることができます。
もし、これから何か本を探すなら、是非いくつかのジャンルの図鑑を少しずつ用意してみてはいかがでしょうか。
図鑑で得た知識で生活力のある、人間性豊かな大人になることでしょう!
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
偏食すぎる子のお弁当に悩んだ末に…母の”ゆで卵だけ弁当”が私を癒すワケ
コノビー名作集
友だちに「遊ぼ」って言えない息子…心配しすぎていた自分を、少し恥じた。
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』