トイレトレーニング期間中は「子どもが自分で脱ぎ着できるか」「トイレの邪魔にならないか」を基準にお洋服選びをしましょう!とても着せたいお洋服がトイレをしにくいお洋服の場合、そこはグッとこらえて、トイトレ優先でコーデをしてみましょう!
大人の助けなしに上手にトイレをしやすいお洋服だと、トイトレもスムーズにいくこと間違いなし♪
女の子ママ必見!トイレトレーニング中のおすすめコーデとNGコーデ(女の子編)
14,938 View何かと気をもむトイレトレーニング。「自分で出来た!」が子どもの自信に繋がります。それには脱ぎ着しやすいお洋服もポイント!トイトレ中にオススメのコーデをご紹介します♡
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10112000153「トイレしやすいお洋服」を選びましょう!
トイトレNGお洋服:ワンピース
トイトレに向かないお洋服ってどんなお洋服でしょうか?これからトイトレを始めるママはお洋服を買う前に是非参考にしてみてくださいね。
まずは、ワンピース!ラクチンですし1枚でコーデが完成するのでついつい着せてしまいがちですが、丈が長いのでトイレの邪魔になってしまいます…。大人だと気にせず「まくりあげて手でお洋服を押さえておく」という動作、トイトレ中のキッズにはなかなか難しいのです。
トイトレNGお洋服:サロペット
サロペットやロンパース!もうこれは大人でもトイレが面倒ですよね!オシャレコーデには鉄板のサロペットですが、トイトレ中はおあずけです。
トイトレNGお洋服:チュニック
チュニック×レギンスという子どもの鉄板コーデですが、丈が長めのトップスもトイトレ中は避けたい1枚。都度都度、大人の介助がいるよりも子どもが1人でできる方が自信に繋がりますからね♪
トイトレNGお洋服:タイツ
これからの季節、防寒やコーデのポイントにお役立ちなタイツもトイトレには不向きなのです。トイトレを始めた頃にはお洋服をお膝までおろして用をたすのではなく、下半身はぜーんぶ脱ぐというキッズが多いですよね。
レギンスよりピッタリしているため、自分での脱ぎ着はなかなか大変。タイツを脱ぐ間におしっこが…なんてことのないようにタイツも少しおあずけです。
上下セパレートが基本コーデ!
トイレトレーニング期間中は「上下セパレート」「自分で脱ぎ着できる」「トップスの丈は短め」を意識してコーデしましょう!
Tシャツ×ショーパンやミニスカならコーデしやすくトイレも簡単!寒くなってきたら、タイツではなくレギンスを合わせるのがオススメです。スキニーやレギンスもちょっと自分での脱ぎ着が心配!という場合はスエット素材のパンツならもっとラクチン♪
トイトレ期間中、ちょっとコーデの幅は狭くなってしまうかもしれませんが、「トイレがしやすいお洋服」という基準を優先してオシャレコーデを楽しんでみてください!お子様のトイトレがスムーズにいきますように♡
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
金づちで手を叩かれ骨折した息子。謝罪に来た同級生に、私が伝えたかったこと
ひらたともみ
4
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
可愛いものは、卒業かな…。子どもの成長にさみしさを感じる瞬間
コノビー名作集
4歳男の子の発想がかわいい!捕まっちゃう…と心配になった理由とは?
コノビー名作集
花粉症デビューした5歳の弟。お姉ちゃんがマウントをとったら、こうなりました
コノビー名作集
実録!平日のとある1日のリアルスケジュール
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』