現役園長が教えます!幼稚園選びの最終ポイント、幼稚園を見学しよう!のタイトル画像
公開 2015年09月05日  

現役園長が教えます!幼稚園選びの最終ポイント、幼稚園を見学しよう!

18,219 View

来年から幼稚園、だけどどうやって幼稚園を選んだらいいの?どうしたら、幼稚園の特徴がわかるの?私立の幼稚園は、千差万別。幼稚園の数だけ幼児教育があると言っても過言ではありません。でも、わかってはいるけど幼稚園選びには疑問がいっぱい。そんなみなさまに現役の幼稚園園長がこたえます。


幼稚園見学に申し込む

幼稚園の見学は自由ですとか、随時できますという表現をしているところでも、念のため事前に連絡をして確認しましょう。園の大きな行事にぶつかったり、園の創立記念日だったりすると、満足にその園を見ることができません。園にとっても、行事のあるタイミングだと十分に案内ができない時があります。

いつ連絡すればいいのか

未就園児をお持ちのお母さん方から一番質問が多かったのはこれでした。いつ連絡をすれば迷惑じゃないのかということです。



まず、日曜祝祭日は、基本的に幼稚園は休園です。土曜日に預かり保育等を行っている園も少なくありませんが、ほとんどの園は交代で出勤しているので、スタッフの数はあまり多くありません。お勤めをされている方で、どうしても土曜日にしか連絡できない方は、対応できないわけではないと思いますが、幼稚園側の都合からすると、避けていただきたい日です。



時間帯ですが、幼稚園の登園降園の前後は、在園児保護者の皆さんからの連絡が多い時間帯です。

幼稚園の電話が混み合います。また、あまり遅い時間になると、預かり保育担当の先生しか残っていない場合があります。



午前10時以降お昼くらいまでの時間は、現場の先生は忙しいのですが、職員室には比較的余裕があります。特に、電話で聞きたいことや相談などがある方は、このお時間をお勧めします。



園によっては、メールでの申し込みを受け付けているところや、見学専用の申し込みフォームを準備しているところもあります。このような方法ですと、お勤めをしていて日中の電話が難しい方でも、時間に関係なく見学の申し込みをすることができます。

見学のポイント

事前に集めた情報に基づき、何を聞きたいかを整理しておきましょう。特に私立の場合、教育方針はその園によって大きく違います。年齢に関係のない縦割り保育を行っているところや、特定の教育メソッドを導入しているところがあります。



ご自分が我が子をどのような子に育てたいかを、しっかり考えておく必要があります。他の人から見て「よい幼稚園」でも、自分の教育方針に合わなければ意味はありません。ご自分の目で、感覚で、しっかりと見学してください。

子どもを連れて行っていいの?

見学のお申し込みの時の多い質問が「子どもを連れて行ってもいいのですか?」でした。園によって対応を様々ですが、園がOKならば是非お子様を連れて行ってください。



お子様への職員の対応も大きな判定ポイントになります。また、お子様が園をどう感じているのかも見ることができます。子どもは本能的に反応することがあります。「ここの幼稚園がいい」とか、「ここは嫌だ」とか、はっきりと口に出すことは難しいかも知れませんが、親から見て、お子様がどのように感じているのかを、よく観察してください。



幼稚園に迷惑をかけるのではないかとご心配される方がいらっしゃいますが、幼稚園は子どものための施設です。ご心配には及びません。

Share!