我が子は2015年7月で1歳を迎えました。今現在は育児本より発達が多少遅れていようが、「個人差があるからね」「この子はのんびりさんかな?」なんて思える余裕も少しずつ出てきましたが、生後数ヶ月の頃はその遅れが気になって不安で仕方がありませんでした。
当時の自分に「そんなに不安にならなくても大丈夫だよ」と言ってあげたいです。当時の私と同じように、育児本と子どもの成長が違って悩んでいる人がいるかもしれません。今日はすこし発達がゆっくりな我が子の様子をご紹介することで、そんな不安を少しでも取り除ければと思います。

【体験談】本当に育児本の通り?成長がゆっくりな息子の生後2~3ヶ月
1,943 View育児本にはその時期の発達・成長の目安が載っているけれど、本当にその通りに成長するの?育児本に書いてあることができないと我が子は遅れてるの!?本を読むと不安になることもあります。1歳を迎えた我が子は割と成長がゆっくりめかなと思いますので、息子を例に育児本との比較を記載したいと思います。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10272000631育児本と我が子の成長、違うと不安になりませんか?
生後2~3ヶ月の一般的な発達・成長
まず、生後2~3ヶ月の一般的な発達・成長を見てみましょう。
★身体の発達
・原始反射が消え、手足の動きが活発になってくる
・「ハンドリガード(自分の手をじっと見つめる)」をする
・首が安定してきて後ろで支えれば縦抱きもできるようになる
・うつぶせにすると横を向いたり、顔を持ち上げようとする
・顔の前におもちゃを差し出してゆっくり動かすと目で追う「追視」ができるようになる
・音の鳴る方へ顔を動かせる
・動くおもちゃによく反応して遊ぶようになる
・体重は1日30g前後増加する(個人差有り)
★心の発達
・あやすと笑顔が返ってくる、「社会的微笑」が見られるように
・生後1ヶ月の頃より少し発展した「あっくー」「うー」などの喃語を発するように
・周囲に対して興味関心を持ち始めるころなので、同じ場所に横に寝かせてばかりいると機嫌が悪くなることも。
★その他
・昼夜の区別がついてくる
・授乳リズムが整ってくる
引用元:「はじめての男の子育児0~3歳(渡辺 とよ子 監修・西東社)」
生後2~3ヶ月の我が子の成長記録
★身体の発達
・音の鳴る方向にしっかり向くことができる
・うつ伏せで顔をあげて向きを変えられる時が出てきた
・首がすわったかも?と思えるほどしっかりしてきた
・おもちゃを握らせたら長く握っていられるように
・ハンドリガードっぽい仕草を一瞬だけ。(その後は一度も見られず終いでした)
・よだれが以前より出るように
★心の発達
・社会的微笑が見られるように
・表情だけでなく、声も出して笑うように
・「あー」「んっ」と、喃語っぽい言葉を発するように
・黄昏泣き(夕方頃に決まってぐずる)が始まる
・立って抱っこ、縦抱き等、抱っこの好みが出てきた
・眠いときは手で目をこする動作をする
★その他
・夜は平均7時間程度寝てくれるように
・授乳の間隔を2~3時間あけるように意識したら、3時間前後で落ち着いた
・うんちするときに踏ん張って声をだす。出したあとはニコニコ最高の笑顔に!
育児本と比較してみて
この1ヶ月は自分の育児に自信が持てず不安が大きかった時期でした。
というのも、他の方の育児ブログを覗いてみると、息子よりあとに産まれた子が「声出して笑いました」「たくさんお話してくれます」と書かれているのに、息子はまだ笑うこともなく声も滅多に出さない。しかも育児書にも生後1~2ヶ月で社会的微笑になったり、喃語を話すようになるって書いてある。
なんで息子はまだ笑わないんだろう?
ただの個人差ではなく、なにか障害があるのかな。
私の関わり方に問題があるのかな?
とにかく不安で仕方ありませんでした。でもそんなある日、母に電話でその不安を伝えると、「息子くん、クールな男なんだわ」と一言。…なんだか悩んでるのをバカにされた気分でした(笑)
そして、その数日後に初めて社会的微笑であろう笑顔を見せてくれたので、息子なりにちゃんと成長してくれてるんだなと安心しました、また同時に、母みたいにのんびり構えて育児しなきゃなと反省しました。
育児書や周りの子と比べて早くできることは嬉しいのに、出来ないことがあると気づくと一気に不安になっていました。黄昏泣きも始まって気持ちに余裕がなくなり、私自身不安定だったからかもしれません。
この頃は少しずつお世話に慣れてくる時期でもあり、疲れが溜まってくる時期でもあると思います。気持ちが落ち込んでいると全部マイナスに捉えてしまいがちなので、うまく息抜きしつつ子どもと向き合ってくださいね。
#キーワード

1
スーパーで「好きなもの1つ買っていいよ」娘のチョイスが渋すぎる
コノビー編集部

2
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部

3
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!

コノビー名作集

4
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉

とげとげ。

これが幸せの重み…♡って、え!?まさかの事態にママ白目。頼む寝てくれ笑

コノビー名作集

みんな尊い!みんな良き!7歳差兄弟の子育ての恩恵

コノビー名作集

登園前の検温タイム。お熱があるかもしれない君に、ママの情緒は乱れまくる

コノビー名作集

無言のおねだりがキュンすぎる!くっついてないと泣いちゃう甘えん坊さん

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい