私には中学1年の娘と小学5年の息子がいます。
娘はめったに病気はしないのですが、息子は小学校低学年まで秋冬の感染症シーズンになると必ず、ダウンし、園や学校を欠席。また、息子は11月生まれで、誕生日にノロウイルスやマイコプラズマにかかった経験も数回あり、せっかくの誕生日パーティーが延期になったこともあります。
子どもがノロウイルスに!家庭内感染を防止する必需品とは?
716 View11月頃になると、毎年、ノロウイルス(感染症胃腸炎)が流行りますね。子どもがノロウイルスになると、ママにも負担がかかります。我が家の息子も幼稚園から小学校低学年までは、毎年のように、ノロウイルスなどの感染症にかかっていた経験があります。そんな時に大活躍だった「消毒エタノール」についてご紹介したいと思います。
出典:https://www.flickr.com/photo.gne?id=17571524823誕生日に息子がノロウイルス!
ノロウイルスになったら、使うトイレを別に…
ノロウイルスの看病の経験をしたママなら、わかると思いますが、とにかく看病が大変です。
我が家の場合、かかって最初の2日間は部屋とトイレを頻繁に行き来します。あまりにも、トイレの回数が多かったので、感染しないよう、2ヶ所ある自宅のトイレのうち1つのトイレを治るまでは息子専用にしました。
健康な夫と娘に感染を防ぐため、トイレを別に使うようお願いし、とにかくかからないように努めました。
トイレを清潔にするには、『消毒エタノール』!
息子がノロウイルスで下痢になってしまったので、トイレの回数が10〜15分に一度だったこともありました。 ノロウイルスにかかっている間は、本人専用のトイレでしたが、トイレが終わるたびに、私はトイレの掃除を行いました。
そこで、大活躍したアイテムが、ドラッグストアで売っている消毒エタノール! 実は、消毒エタノールで掃除するということは、掃除のプロなどの「通」の人が行っているお掃除アイテムなんですよ。
息子がノロウイルスになる前に、たまたま読んでいた本で、たまたま消毒エタノールをトイレの掃除に使っていたという話があり、興味が湧き、消毒エタノールを購入。ドラッグストアの消毒エタノールは比較的量も多いため、我が家ではエタノールを入れても大丈夫な100〜200mlのスプレーボトルに入れて、トイレの便座と便器の掃除に使っています。
普段から、消毒エタノールで便座と便器を拭いていたので、ノロウイルスの時は頻繁に使っていました。その成果(?)か、夫や娘への感染も予防ができました。
ママの適切なケアと知識があれば、きっと大丈夫!
誕生日にノロウイルスになった息子は今、身体も大きくなり、この2年くらいで病気とは無縁の生活を送っています。ママの仕事である、子どもの“健康管理”はまだまだ続きますが、大事なイベントを元気に過ごせるよう、努めていきたいと思う今日この頃です。
そして、11月9日は11歳の誕生日を迎える息子。今年は月曜日ですが、前日の日曜日に息子の大好物を揃えて、家族で誕生日パーティをする予定です。息子のように、小学校低学年までは病気や感染症にかかりやすい子どもはいますが、ママが知識を深め、適切なケアに対応できれば、数年後には子どもも元気に育ちます!
我が家の感染症予防アイテムは『消毒エタノール』でしたが、トイレだけでなく、自宅のあらゆるお掃除に活躍できますので、是非お試ししてみてはいかがでしょうか。
1
【都道府県クイズ】全国で唯一「電車が走っていない」県は、どこでしょう!?
コノビー「本日のクイズ」
2
大きな声を出すのはね…小学生が語る”今時な事情”に思わず涙
こちょれーと
3
多忙な母が、いつも“床掃除”を欠かさなかったワケ…今ならわかるんだ。
コノビー編集部
4
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
幼稚園で息子が多額の借金!? お友達からもらったお手紙は、なんと…!
コノビー名作集
何をしても逆効果になる反抗期。接し方に悩んだ私が選んだ向き合い方は…
コノビー名作集
ついに長男が小学生!入学式では緊張してしまうと思いきや
コノビー名作集
「成長すればラクになる」は幻想だった。何度でも大変な子育てに悟ったこと
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』