せっかく作った食事。ママは食べてもらえないとガッカリしますよね。でもまずは、楽しく食事をするように心がけています。そのため、私は子どもの食事に気合いを入れすぎないようにしています。頑張れば頑張るほど、食べてもらえなかったときの悲しさが増すからです。余裕がある日で、ちょっと凝ったとしても、期待しすぎないように自分に言い聞かせています。
「食べなさい!食べてよ!」そんな風に思わず、「食べないの?あらー。美味しいのにね~。 」と流すようにして食材の話をしたり、今日の出来事を話したりしています。ちなみに我が家は、平日の夕食は娘とふたりきりです。
子どもの野菜嫌いを克服するために私のやっている3つの工夫
639 View離乳食が完了したころは食べていたはずなのに、現在2歳の娘は、なかなか野菜を食べません。やっぱり作ったものを食べてもらえないのは悲しい…。それに、栄養のためにも食べなきゃいけないのに!と焦ることもしばしば。そんな我が家で子どもが野菜を食べられるようにやってみていることをご紹介します。
まずは楽しい食事時間を
野菜は全く食べない?
野菜を食べてもらうことに半ばあきらめたころ、突然食べたのです。お味噌汁にいれた小松菜の茎の部分。意外でした。離乳食で葉を使っていたこともあり、茎より葉のほうがいいと思い込んでいた私。シャリシャリした触感が好きなようでした。
もちろん毎食は食べてくれず、気分によっても違いはあります。そのほか、お好み焼き、ハンバーグの中の野菜は食べています。ただ、野菜を食べてほしいからと多めに入れると食べませんでした。その子によって食べやすい調理法があるかもしれませんね。
スープなら飲むかも?!
離乳食でもよく作ったスープ。じゃがいもや玉ねぎ、さつまいも、カボチャなどのスープは飲める子が多いです。素材の味だけでは物足りなくなってくる時期なので、よく炒めた玉ねぎを入れたり、塩やコンソメを少量入れてみたり。薄味だけど好きな味つけをするようにしました。
我が家では、カレーの野菜を残してしまいます。なので、圧力鍋で野菜を煮たあとブレンダーでスープ状にしてそこにルーを溶かします。野菜の甘みも加わり、喜んで食べてくれます。
このほかに私が気をつけていることは、まずは自分がおいしそうに食べることです。「おいしい」と笑顔で食べていると、そのうち子どもも食べたくなるかな?と期待しています。
あまり気合を入れずすぎず、そのうち食べるだろうというお気楽な気持ちで頑張りましょう!
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
「自分で自分の機嫌をとる」って大切……!突然“リフレッシュ方法迷子”になった話
コノビー名作集
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
偏食すぎる子のお弁当に悩んだ末に…母の”ゆで卵だけ弁当”が私を癒すワケ
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい