せっかく作った食事。ママは食べてもらえないとガッカリしますよね。でもまずは、楽しく食事をするように心がけています。そのため、私は子どもの食事に気合いを入れすぎないようにしています。頑張れば頑張るほど、食べてもらえなかったときの悲しさが増すからです。余裕がある日で、ちょっと凝ったとしても、期待しすぎないように自分に言い聞かせています。
「食べなさい!食べてよ!」そんな風に思わず、「食べないの?あらー。美味しいのにね~。 」と流すようにして食材の話をしたり、今日の出来事を話したりしています。ちなみに我が家は、平日の夕食は娘とふたりきりです。
子どもの野菜嫌いを克服するために私のやっている3つの工夫
639 View離乳食が完了したころは食べていたはずなのに、現在2歳の娘は、なかなか野菜を食べません。やっぱり作ったものを食べてもらえないのは悲しい…。それに、栄養のためにも食べなきゃいけないのに!と焦ることもしばしば。そんな我が家で子どもが野菜を食べられるようにやってみていることをご紹介します。
まずは楽しい食事時間を
野菜は全く食べない?
野菜を食べてもらうことに半ばあきらめたころ、突然食べたのです。お味噌汁にいれた小松菜の茎の部分。意外でした。離乳食で葉を使っていたこともあり、茎より葉のほうがいいと思い込んでいた私。シャリシャリした触感が好きなようでした。
もちろん毎食は食べてくれず、気分によっても違いはあります。そのほか、お好み焼き、ハンバーグの中の野菜は食べています。ただ、野菜を食べてほしいからと多めに入れると食べませんでした。その子によって食べやすい調理法があるかもしれませんね。
スープなら飲むかも?!
離乳食でもよく作ったスープ。じゃがいもや玉ねぎ、さつまいも、カボチャなどのスープは飲める子が多いです。素材の味だけでは物足りなくなってくる時期なので、よく炒めた玉ねぎを入れたり、塩やコンソメを少量入れてみたり。薄味だけど好きな味つけをするようにしました。
我が家では、カレーの野菜を残してしまいます。なので、圧力鍋で野菜を煮たあとブレンダーでスープ状にしてそこにルーを溶かします。野菜の甘みも加わり、喜んで食べてくれます。
このほかに私が気をつけていることは、まずは自分がおいしそうに食べることです。「おいしい」と笑顔で食べていると、そのうち子どもも食べたくなるかな?と期待しています。
あまり気合を入れずすぎず、そのうち食べるだろうというお気楽な気持ちで頑張りましょう!
1
うちの子って、もしかして…!?気になってたけど実は…
きのかんち
2
いつからだろう。夫が風邪をひいた時、心配しなくなったのは。 /第7話
やまもとりえ
3
生活に手いっぱいで「しつけ」までやれない…ワンオペ砂漠が潤ったワケ
いそめし ちかこ
4
1歳末っ子が最近覚えたこと。そして笑いを堪える家族たち。
ホリカン
生後100日の最高のご褒美。ホテルでのお食い初めが素晴らしすぎた!
コノビー名作集
貼らずにたまるシール。小3息子が答えた予想外の使い道
コノビー名作集
【優しい世界】校門前で行き渋る娘に……ほかの子たちの神対応に心が温まる
コノビー名作集
子どもの一言にハッ……!曇りなき眼に暴かれる、母のちょい恥ずかしいクセ
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』