「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!のタイトル画像
公開 2015年10月09日  

「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!

2,059 View

10月10日は主夫の日って知っていますか?10月8日、港区の日本財団ビルで秘密結社 主夫の友が、男性の育児家事参画を促進に貢献した人を表彰する第1回主夫の友アワードが開催されました。秘密結社 主夫の友とはいったいどんな団体なのでしょうか?当日のレポートをお届けします。


目次
2020年までに男性の3割を主夫にする!?
主夫ってヒモなんですか?
第1回アワードは、鈴木おさむさん、サイボウズ青野慶久社長、西島秀俊さん出演のCM、小島慶子さんが受賞
主夫ブーム到来の兆し!?近年、主夫の人数が増えている!
時代は「イクメン」から「主夫」へ
自分の選んだ生き方が、その人を幸せにする

2015年10月8日、「第1回 主夫の友アワード」が開催されました。よく見てくださいね、主「夫」の友、そう男性の家事育児参画の促進に貢献した人を表彰しよう、というイベントなんです。

2020年までに男性の3割を主夫にする!?

秘密結社 主夫の友の広報担当である杉山ジョージさんによると、
秘密結社 主夫の友は、2020年に女性管理職を3割にするという政府の目標を踏まえ、女性の活躍を推進するには男性の家事育児参画が必要と考え、2020年までに男性の3割を主夫にしようという野望を掲げて結成されたとのこと。

現在メンバーは26人。
杉山さんご自身も12歳と4歳の娘さんのパパで、兼業主夫兼放送作家、奥さんはフルタイムで働いていらっしゃるそうです。


そんな秘密結社 主夫の友は、10月10日をいい夫(1=イイ、010=おっと)のゴロ合わせで「主夫の日」と定め、今回、主夫の認知拡大と男性の家事育児参画促進に社会的に貢献した各界人を表彰し感謝を伝えようと第1回目となる主夫の友アワードが開催されたのです。

いい夫の「いい」の定義は家族それぞれ。

どんな形であれ、その全てを応援し、賞賛するのが主夫の日であるいうメッセージが印象的でした。

主夫ってヒモなんですか?

みなさん、「主夫」ってどんなイメージですか?
6月に秘密結社 主夫の友の入社説明会を行ったところ、「主夫って要は働きたくないだけでしょ?」「男が仕事しかしないなんてありえない」「楽そうだから主夫になりたい」「要するにヒモなんでしょ?」というような声もあったそうです。

「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!の画像2

この「ヒモ」の語源は諸説あるそうですが、そのうちの1つに海女の漁で妻である女性が海に潜り漁をするのとは対照的に船の上でヒモを持っているだけの夫の姿であるという説があるそうです。

ヒモの語源がこの海女漁かどうかはわかりませんが、杉山さんが調べたところによると、海女さんがつけているヒモはただのヒモではなく命綱。船の上で命綱を持つ夫の存在はとても重要で、船の上にいる夫は漁をするためにどこに潜るかを決めるという大切な役割を持っていたそうです。

つまり、夫はヒモを持って何もしていないわけではなく、海女漁の役割分担としてのヒモであるということでした。

杉山さんは、「主夫の友では、自信をもってヒモです!といえるように主夫とヒモのイメージを変えていきたい」と意気込みを語ってくれました。

第1回アワードは、鈴木おさむさん、サイボウズ青野慶久社長、西島秀俊さん出演のCM、小島慶子さんが受賞

「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!の画像3
(秘密結社 主夫の友より画像提供)

第1回となる今年の受賞者は

●第一子誕生を機に「父勉」として親業へのアサインを実行した鈴木おさむさん

●家事育児への参加はもちろん、インタビューなどで自らを「主夫」と名乗るなど認知拡大に貢献したサイボウズの青野慶久社長

●俳優西島秀俊さん扮する新米主夫が家事に奮闘する姿を描いたLIONのCM

●女性目線から主夫への理解を周知することに貢献した小島慶子さん

以上4名が受賞されました。


受賞者のみなさんには盾と主夫の友特製エプロンが渡されました。

小島慶子さんからは「いろんな形の家族があっていいし、いろんな働き方があっていいと思います。私も、夫が仕事を辞めたことがきっかけで、日豪出稼ぎライフという面白い展開になりました。あるべき人生より、誇れる人生を!」という素敵な受賞コメントが届いていました。

「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!の画像4

主夫ブーム到来の兆し!?近年、主夫の人数が増えている!

表彰式の後に、「主夫元年を振り返る」として、 主夫を取り巻く環境の変化について、表彰された青野社長、主夫の友総統の村上さん、主夫の友顧問であり少子化ジャーナリストの白河さん、3名によるトークライブが行われました。

「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!の画像5

村上さんによると平成15年に8万人だった主夫(≒妻の扶養に入っている男性)は、平成25年には11万人に増加しているとのこと。

今回表彰された西島秀俊さん扮する主夫が家事に奮闘するソフランのCMは、2013年に第1弾がスタートし、大好評。現在は第3弾が放送されています。また、2014年には旭化成ホームズの「家事ハラ」、2015年に入ってサイボウズの動画「パパにしかできないこと」が話題になりました。覚えている方も多いのではないでしょうか。

時代は「イクメン」から「主夫」へ

「パパにしかできないこと」の動画では、ママがお迎えや寝かしつけなどに奮闘する様子に、パパだってできるじゃん!という声が多くあがり、母乳をあげること以外はパパだってできるということが社会の認識として広がりました。そんな中、村上さんは家事育児を手伝う参加する「イクメン」のネクストステージが家事育児を主体として行う「主夫」であるとおっしゃっていました。

多様な働き方が増えてきた中で、イクメン社長とも呼ばれているサイボウズの青野さんは、今年の8月まで3人目お子さんの出産に伴い、半年間毎日16時に退社し、上のお子さん2人の保育園の送り迎えを担当していたそうです。第一子出産の際には上場企業社長として育休も取得した青野さん。

育休中には「コップ1杯の離乳食を食べさせるのに30分かかりながら、この時間があればメール6本は書けるのに!」と思ったそうですが、「少子化で子どもが半分になると市場が半分になってしまう。この子が20年後には大人になって市場になるんだ」と、企業が子育てを支援する重要さに気付いたとお話されていました。

働くママのことはワーキングマザーや兼業主婦というのに、働くパパのことをワーキングファザーや兼業主夫と呼ぶことはあまりありません。村上さんは、「共働き、共育児、家事シェアの時代、男性はもっと兼業主夫を名乗ってもいいんじゃないか」、白河さんも、「主夫の友の中だけでも、主夫度30%から100%まで、いろんなタイプの主夫がいる。多様な主夫がいていいと思う」とお話されました。

「主夫」と聞いて、なんだか専業主夫を思い浮かべてしまっていましたが、働きながら家事育児をこなしているワーキングマザーは兼業主婦。つまり、今、働いているパパでも、家事育児を主体で行うことを宣言すれば兼業主夫になることができます。青野さんは、「僕、主夫です!」と早速宣言をされていました。

「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!の画像6

白河さんの「どうしたらそんなに楽しそうに主夫ができるの?」という質問に対して、村上さんは「自分がどう見られるかよりも、子どもと一緒に過ごしたり、妻のためにご飯を作ったりすることに喜びを感じられる。家事育児は、男女関係なく楽しめることだと思う」とおっしゃっていました。

当日の会場には、お揃いの特製エプロンをした主夫の友の方がたくさんいらっしゃったのですが、みなさん肩の力を抜いてのびのびと主夫を楽しんでいることが伝わってきました。ご飯をつくることから、遊ぶことまでいろんな種類の家事育児があります。その中で、夫婦それぞれが得意だったり楽しめるものをみつけてうまく分担することも大切ですね。

自分の選んだ生き方が、その人を幸せにする

最後に、主夫の友顧問であり少子化ジャーナリストの白河桃子さんから、

●男性が育児参加をしている家庭は娘の生涯年収があがる
●男性の育児参加によって子どもが多様な人と関わることで社会性が育ち、情緒が安定する

などの研究事例が紹介され、「自分の選んだ生き方、働き方、家庭の持ち方がその人を幸せにする」というメッセージとともに、閉会宣言がされました。

「主夫ってヒモじゃないの?」鈴木おさむさん、西島秀俊さん出演CM受賞の主夫の友アワードに潜入取材!の画像7

~まとめ~

今回、「主夫の友アワード」で登壇されたみなさんのお話を聞いて感じたことは「それぞれの家庭にとって”いい”家事育児の分担や、”いい”働き方のスタイルがある」ということでした。主夫も、そんな形のうちの1つです。
100%の専業主夫でも、何%かの家事育児を担当する兼業主夫でも、「主夫」という選択肢が広まることで、より多様なライフスタイルを選べるようになると思います。これを機に、我が家にとって”いい”家事分担のスタイルはどんな形か、夫婦で話してみてはいかがでしょうか。

Share!