娘が歩き始めたのは9ヶ月。 10ヶ月になるとあまりハイハイしなくなり、トコトコテクテクとずっと歩いているので ついにファーストシューズを買うことにしました♪
娘の初めての靴。 靴を買うことがこんなにも嬉しい気持ちだなんて!とあの頃を思い出します。
赤ちゃんのファーストシューズの選び方は?私がアシックスのスクスクファーストを選んだ理由
3,058 Viewハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きを経て、ついに一歩ふみだす赤ちゃん。トコトコ歩けるようなるのも間近です。そこでママが準備するものがファーストシューズ。履き心地よく、上手に歩いてくれたらなぁ。そんな母の気持ちもこめて、我が家はアシックスのスクスクファーストを選びました。
赤ちゃんのファーストシューズの選び方 5つのポイント
ファーストシューズを購入の際に、店員さんに教えてもらった赤ちゃんのファーストシューズの選び方、5つのポイントをご紹介します。
・きちんとサイズがあったもの
つま先に5mm~10mmの余裕がある少し大きめのものを選ぶ。
・つま先にそり返しがあるもの
赤ちゃんは、かかとの骨もまだまだ未発達のため、足の蹴りだしがスムーズに行えるようにつま先に反り返しがあるとよい。
・歩く足の動きに沿って合わせて靴底がしなやかに曲がる、柔らかめのもの。
子どもはまだ筋力が弱いため、重かったり、固かったりすると歩きにくいため。
・通気性がよいもの
赤ちゃんは大人以上に体温が高く汗をかくので、通気性がよくないと蒸れてしまうため。
・脱ぎ履きしやすいもの
外出の際の赤ちゃんの靴の脱ぎ履きはとても多いので、簡単に脱ぎ履きしやすいもの方がママが楽。
我が家が選んだ「アシックスのスクスクファースト」
そしてたくさんの靴のメーカーの中から娘のファーストシューズはアシックスのスクスクファーストを選びました。
アシックスを選んだ1番の理由は「日本人の足に合わせて作られている」ということ。
大人は普通、歩くときにかかとから着地しますが歩き始めの子どもはそうではなくかかとから、つま先から、足の裏全体で着くこともあります。歩行中に急に向きを変えたり、止まったりすり足で歩くかと思えば、大胆に足を上げて振り下ろすこともあり、そうやって一歩一歩学習しているそうです。
アシックスの「スクスクファースト」は、そんな赤ちゃんの多種多様な動きに対応できるよう開発されたそうです。
そのとき店員さんに娘の足のサイズを測ってもらったところ、右11.0cm、左11.3cmで12.0cmをすすめられました。また平均3ヶ月に1回はサイズアップするために買い替えが必要とも教えていただきました。
結果、娘にはアシックスのファーストシューズがとても履きやすく歩きやすかったようで たくさんこの靴をはいて、いろんなところへお出かけし、たくさん遊んでいます。
そして靴のサイズアップをするごとに今でもアシックスのシューズを購入しています♪
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
赤ちゃんの肌にいいの?悪いの?冬至の「ゆず湯」の秘密
離乳食・幼児食アドバイザー 園田奈緒
3
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
息子をめぐるバトル勃発!?「だれがすきなの?」への返答が、流石すぎ♡
コノビー名作集
やば…言いすぎた!?娘の夏休みの宿題との関わり方を考えました
コノビー名作集
夫よ、ごめん…!夕食の味噌汁がつい「濃いめ」になっちゃうワケ
コノビー名作集
家事の最中にしゃべり続ける息子。ママに話しかけているかと思いきや、実は!
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』