ふと気づくといつもの昼寝の時間になかなか寝ないことが増えた息子。以前は14時に昼寝では遅いくらいだったのに、いつしか15時台になっても寝なくなっていました。
ママの方がこれまでの生活リズムが身体に染みついてしまい「ママ先に寝るね」と30分ほどウトウトしているのに、子どもは寝室内であれこれいじって遊んでいて「あれ?まだ寝ていないかったの?」となったり、夜も布団には入ってくれるものの、入眠するまで時間がかかるようになり、「添い寝を年間計算したらどれだけになるんだろう?」というくらい時間がかかっていました。
ある日、ふと閃いたのが、もしかしてお昼寝はもう卒業なのか?!という事。確か、半年先に生まれたお友達は「お昼寝しないこともある」なんて言っていたかもと思いだしたのです。試しに生活リズムをこれまでと少し変えてみることにしました。
成長段階で睡眠時間は変わる!子どもが寝なくなったら〇〇を見直そう
392 Viewこれまで通りに行動しているはずなのになかなかお昼寝してくれなくなった、夜寝てくれなくなったということはありませんか?もしかしたらそれはお子さんが成長した証拠なのかも。そんなときあることを見直すことで、ママ自身がぐーんとラクになるのです!
昼寝に添い寝1時間、夜の睡眠に添い寝1時間!
生活リズム、こう変えてみました
まずお昼寝を無理してさせるのをやめ、どれくらいの時間に眠くなるのか様子を見てみることにしました。すると、全くお昼寝しなかった代わりに21時ごろにすぐ寝てしまいました。ずっとお外で遊ぶなどハードに過ごしていると、大抵16時ごろ眠くなることがわかりました。長時間添い寝しなくても、スッと寝てくれるためママが一人になれる時間が増えました。
昼寝の時間がかなり遅くなってしまったので、今度は夜どうやって早く寝かせるかということを考えました。就寝前にはテレビをやめて「本を読もう」と促したりして、とにかくブルーライトを避けるようにしてみました。すると、遅いお昼寝の割には早く寝てくれるようになったのです。
なかなかお昼寝や夜に寝てくれないと、本当にイライラしてしまいますよね。でももしかしたらその生活リズムは我が家のように、お子さんにはすでに合っていないのかもしれません。
毎日一緒にいるママは、子どもの変化になかなか気付きづらいものです。「寝てくれないことが増えたな」と感じたら、我が家のように一度、生活リズムを見直してみるとよいと思います。時にその方が何倍も、ママ自身を楽にすることがあるのです。
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい