これからの季節、七五三やクリスマスなど、子どもの記念写真を撮る機会が増えますよね。
でも、子どもはなかかじっとしていられなかったり、いいポジションに動いてくれなかったり、あれこれと指示をしている間に子どもの機嫌が悪くなってしまったりと、せっかくの思い出の写真が残念な結果にならないための裏技をご紹介します!
記念撮影で子どもがじっとしない!そんな時に役立つ手作りアイテムはコレ!
12,589 View「七五三や入学式などの写真撮影の時、子どもが動いてしまってなかなか写真が撮れない!」なんて事よくありますよね。そんな時にはぜひコレを試してみて下さい!
記念写真で子どもに「この場所に立ってほしい!」そんな時は…
子どもの記念写真は視覚に訴えよう!
カメラマンさんに「もう少し前」とか「もうちょっと右」と言われても、子どもには「もう少し」や「もうちょっと」、「右」や「左」がピンとこないんですよね。大人数の集合写真などになると、そもそも自分に言われているのかもわかっていなっかたりします。
でも、無理やり子どもを抑えつけたりすると、今度は子どもの表情が台無しになってしまいますよね。子どもには口で説明するより楽しく視覚に訴えた方がわかりやすくて早いと思います。
色画用紙などを足型に切ったり、白い紙に色や模様を書いて足型に切ったり、足型の色や形は、お子さんのお好みに合わせてつくってみましょう!子どもがついつい気になって乗ってしまう!というのがポイントです。
足型をつくるのがめんどくさい!という場合には、100円ショップなどで売っている子ども用の靴の中敷きを使ってもよいと思います♪
ユニバーサルデザインとは?
言葉掛けを必要としない「目で見て分かるデザイン」は、道路の「止まれ」の足形、コンビニのレジ待ちのフロアサイン、電車の乗車位置のマークなど街のいたる所にあり、生活に深く根付いていますよね。
そんな文化、言語、国籍、老若男女に関係なく利用することができるデザインを「ユニバーサルデザイン」と言います。子どもが好きな道路標識など色々な「マーク」は実は、この「ユニバーサルデザイン」なのです。
今回の足型も、子どもが目でみて直感的にわかりやすい目印ですよね。
子どもがよくやる「自分ルール」
皆さんもご自分が子どもの頃のことを思い出してみてください。
「縁石の上だけを歩いて学校に行ってみよう!」
「道路の白い線(外側線)の外は海!はみ出したらサメに食べられちゃう!」
「特定の色のタイルの上だけを飛び石のようにし進んで、一番遠くまで行けた人が勝ち!」
そんな競争を友達としませんでしたか?
子どもは「自分のルール」を作って行動するのが大好きですよね。子どもの時の気持ちを思い出し、その「自分ルール」を大いに活用してみましょう!
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい