前の記事でも書いていましたが、
私は最初から育児を楽しめていたわけではありません。
一人目を出産した頃に、初めて我が子の似顔絵を描いてから「楽しい、かわいい」がスタートしました。
最初から「育児楽しい〜!赤ちゃんかわいい〜!」という方も沢山いらっしゃると思いますが、私は最初そうではなかったので自分が描いた似顔絵に救われたところがあるのです。
もし楽しみが見つけられない…という方がいらしたら、一度試してみるのも良いかもしれません。
上手く描けなくても、似ていなくても良いのです。
だけどきっと面白くて笑っちゃいます。
似顔絵を描こうと思ったら、子どもの顔をじ~っと見る時間が生まれます。
毎日の家事で疲れ果ててしまって、ついつい子どもの相手も作業的になってしまうこともありますよね・・・。そんな時にじ~っと我が子を見つめてみると、「寝ている時、こんな表情をしているんだな」とか「お耳の形が可愛いな」とか気付く事が出来て、愛しさがこみ上げてきたリするかもしれません。
【絵が苦手なママ必読】誰でもペン1本で簡単に赤ちゃんの似顔絵が描けちゃう方法
92,713 View絵が好きな人も苦手な人も、一度我が子の顔を描いてみませんか?うまくなくても良いんです。忙しい毎日の中で、クスッと素直に笑える時間を持てることがなによりも大切です。子どもの顔をよ〜く見て、描いて、育児に「楽しい」をプラスしてみましょう☆出来上がった絵は、子どもが大きくなってからも見返すと楽しい、とっても大切な宝物になるはずです♪
疲れてばかりの育児に「楽しい」がプラスされるかも。
楽しくて、面白くて、つい笑っちゃう。
それがとても良い事なんだと思います。
ずーんと疲れたり怒ったりが続いて、笑う元気もないような、笑うのも嫌になるような気分の時もあります。
でも素直にくすっと笑えれば、肩の力も抜ける気がするのです。
子どもの似顔絵を描いて、ちょっとだけ息抜きです。
赤ちゃんから成長して大きくなれば、似顔絵を一緒に見て「これは私?僕?」とお話もできます。写真もムービーも良いけれど、お母さんやお父さんの描いてくれた「自分」の絵に子どもはきっと喜んでくれますよ!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
3
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
4
人見知りでパパにもギャン泣き!ママの負担は大きい…対処法はコレだっ!
コノビーおすすめ書籍
息子のおもちゃをついに断捨離!息子が語る思い出に決心が揺らぐ〜!
コノビー名作集
イヤイヤで、否定ブームの2歳児…。まさかの"あれ"にまでノー!?
コノビー名作集
成長が嬉しい!息子と野菜を育てる日が来るなんて!
コノビー名作集
パパ、ナイスレシーブ!危機一髪で我が子を救った方法がスゴすぎて神!!
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』