マンネリ化しがちなお絵描きタイムを一変!「動くお絵描き」で発想力もUP♪のタイトル画像
公開 2015年11月08日  

マンネリ化しがちなお絵描きタイムを一変!「動くお絵描き」で発想力もUP♪

3,287 View

ついついキャラクターの顔ばかり描いてしまいがちなお絵描きタイム。お絵描きにもちょっとした工夫で楽しさUP!発想力もUPしちゃうかもしれません!楽しいお絵描きタイムにランクアップしてみましょう。


マンネリ化しがちなお絵描きタイムを一変!「動くお絵描き」で発想力もUP♪の画像1
マンネリ化しがちなお絵描きタイムを一変!「動くお絵描き」で発想力もUP♪の画像2
マンネリ化しがちなお絵描きタイムを一変!「動くお絵描き」で発想力もUP♪の画像3
マンネリ化しがちなお絵描きタイムを一変!「動くお絵描き」で発想力もUP♪の画像4

紙を切り取ってパーツを作るだけで楽しさアップ!

漫画にあった通り、「たまごのカラ」や「お鍋のふた」「中身のカステラ」などを手でちぎったパーツで作ってみると、普段のお絵描きとも違う、いつものおままごとともちょっと違う、新鮮な遊びに進化します。

きっちりしたパーツを作らなくても、充分喜んで遊んでくれました!しっかり作りすぎると破れた時に悲しい気持ちになりますが、適当に作ると捨てやすいです(笑)

子どもがよく読む絵本の一部を再現すると、子どもも理解しやすく喜んでくれやすいと思います。絵本で見るのも楽しいですが、自分の手で動かせるのはもっと楽しいです。うちの娘は気にいって何度も動かして遊んでいました!

子どもは想像力が豊か…といいますが

子どもは想像力が豊かだと言いますよね。私も最初はそうだと思っていました。でも、1~2歳の頃に紙とクレヨンを渡しても、最初から想像&発想があるわけではないように感じました。

想像するにも知識が必要で、発想するにも子どもは真似っこから始めます。たくさんの「知ってる!」と「大人の真似っこ」を吸収してこそ、子ども豊かな想像力が作られていくように思えます。

なので、最初は「何でも好きな物を描いてごらん」ではなく「一緒にこんなの描いてみよう」が良いのかもしれません。おままごとやおもちゃ遊びを教えるのと一緒ですね!

紙に描くだけだと思っていたお絵描きも、絵を破って乗せて動かして…これも楽しいお絵描きのひとつなんだ~と、分かってくれたら嬉しいですね。「えー!そんなことするのー!?」という子どもの顔が見れてきっと楽しいですよ!

Share!