赤ちゃんが生まれて1ヶ月から2ヶ月頃から出ることがある、うろこのようなかさぶた湿疹。ピークは一般的に1ヶ月半頃。この時期を過ぎると脂漏の分泌が減り、自然と治っていくことが多いようです。
原因として、お母さんのおなかにいたときのホルモンの影響や、赤ちゃんの脂腺の機能亢進があります。赤ちゃんの体質によって、よく出る子とそうでない子がいますが、「なんとなく脂くさいにおい」がするのが特徴です。
新生児の「かさぶた湿疹」には、オイルパックが効く!
36,476 View赤ちゃんのおでこから頭のあたりに「かさぶた湿疹」が出ることがあります。早くつるんとしたお肌に治してあげたい!と思いますよね。病院で「きれいに洗うように」と言われたり、おばあちゃんに「自然にきれいになるよ」と言われたりと、ケアの方法に迷う方も多いはず。そんな「かさぶた湿疹」をきれいにするために、自宅で簡単にできるケアをご紹介します。
新生児によくある「かさぶた湿疹」
かさぶた湿疹には、このような例がみられます
かさぶた湿疹のには、こんなケアがおすすめ!
もしお風呂で洗ったばかりなのに「なんとなく脂くさいにおい」があるようなら、洗い方が優しすぎるのかもしれません。石鹸できれいに洗う方法として、湿疹ができている部分だけ、美容院でシャンプーしてもらう時のようにシャカシャカと洗います。湿疹に痒みを伴うことも多いので、この洗い方をするだけで赤ちゃんはうっとりするかもしれませんよ。
また、石鹸で洗っても取れないときは、「オイル湿布」をして脂をふやかすと早く治ります。
このときに使うオイルは「天然の植物油」をおすすめします。セサミやホホバ、オリーブ、グレープシードなど、ベビーマッサージで使うオイルが天然の植物油です。ガーゼにオイルをひたして頭皮にパック。15分くらいしてからふき取ると、面白いほどよく取れます。頭皮が特に乾燥している子には、たっぷりとオイルをつけてあげてください。
意外と知られていませんが、市販の「ベビーオイル」は鉱物油なので、脂をますます固くしてしまうこともあるので気をつけてくださいね。
オイルパックはお風呂に入る前が特におすすめです。
オイルパックの後に、お風呂に入って石鹸でシャカシャカ洗うと、3日もあればすっきりきれいな頭皮になります。お風呂上りに「なんとなく脂くさいにおい」が残っているようなら、2度洗いしてあげると効果的です。
このオイルパックをした後は、つるんとゆで卵肌になる子もいます。ぜひお試しくださいね。
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
壁をくれ! 自分の限界に挑むストイック赤ちゃんに、思わずアツくなる……!
コノビー名作集
泣ける!「そんな人に私もなりたい」電車で出かけたらやさしさに包まれた話
コノビー名作集
年長さんに大人気!オシャレなあのお店に、ママも思わず「最高じゃん!」
コノビー名作集
この可愛い生き物、Made in 私…!?我が子がくれた、ほんの少しの自信
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』