1歳を過ぎて「ようやく卒乳した!」と思ったのに、ママのおっぱいに手を入れないと眠れない我が子・・・。ただ手を入れるだけならまだしも、ママの乳首を触るのもマストなのです。正直言って、毎晩苦行でした。触られたくないと思う日もあり、発狂した日もあります。
一時期やめることができたのに、子どもが体調が悪く眠れない様子のときは、可哀想でつい許してしまい、また戻ってしまう・・・そんな日々がかれこれ約2年続いていました。
おっぱいに手を入れないと眠れない。子どもの入眠儀式、いつやめる?
19,498 View我が家の場合、「ママのおっぱいに手を入れないと子どもが眠れない」というのが、子にとっては大事な儀式ですが私にとっては止めてほしいことでした。各家庭で様々な、ママは嫌で困っているけど、お子さんにとっては大切なこだわりということがあると思います。そんな悩みの解決に少しでも繋がればと、今回自分の体験を元に書かせて頂きました。
子どもにとっては大切でも、ママには苦行な儀式、ありませんか?
子どもとの攻防戦に悪戦苦闘・・・
このままだと完全にクセ付いてしまう・・・と思い、「3歳」という節目に改めて卒業を目指すことにしました。「もう止めよう?」と促しても、「ねるぅーーーー!」と、やはり手を入れないと眠れない様子。そこで鎖骨より少し下あたりまででストップさせ、「ここまでなら入れていいよ」という作戦を試みてみました。
しかし、またどんどん奥まで手を入れてきてしまいます。そこで、「手は無しだよ」と宣言して先に狸寝入りを決行。数分後、薄目を開けてみると「ママが寝たらまた手を入れてやろう」とでも思っているのか、ニヤニヤしている息子・・・。
お互いに納得できる形を見つけよう
「じゃあ手を繋いで寝よう」と、今度は布団の中で手を繋いでみました。普段寝る時間よりも遅くなり、ところどころ大泣きしたので眠くなったのか、観念したのか、手を繋いだら納得したのか?少し経つと眠ってくれました。
まだ完全に卒業できたかどうかは定かではありませんが、“手を繋ぐ”ことで納得してくれたことは大きな進歩だと思います。これからも子どもとあーでもない、こーでもないと言い合いながらお互いが納得できる形を見つけ、徐々に卒業できればいいなぁと考えています。
もちろん、すっぱりと卒業できることが一番いいとは思いますが、この「あーでもない、こーでもないのやりとり」は、私がおばあちゃんになって過去の育児を振り返った際、きっと味わい深い思い出になる気がします。
「3歳前後」はママの話をとっても理解してくれているお年頃?!
ここ最近、「(子どもが)私の話していることを理解しているなあ」と感じることが、育児をしている中で急激に増えてきました。
子どもにとっては大切な儀式だけど、ママとしてはやめてもらいたいことが、1歳、2歳台でもどうしてもやめられない!というときには、子どもが理解できる年齢になるまでもう少し待ってみるのも、場合によっては良いかもしれません。
何度言っても全く響かないよりは、「あ、少しはこの子に伝わっているな」と感じられる方が“悪戦苦闘”したとしても多少やりがいを感じられるのではないでしょうか。
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
偏食すぎる子のお弁当に悩んだ末に…母の”ゆで卵だけ弁当”が私を癒すワケ
コノビー名作集
友だちに「遊ぼ」って言えない息子…心配しすぎていた自分を、少し恥じた。
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』