独身の頃はよく着ていたワンピース。
私も独身の頃はワンピースが大好きで丈の短いワンピースもたくさん着ていました。ところが、子どもがいると、ベビーカーの乗り降ろしや、走ったり、かがんだりとすることが多くなるので、丈を気にしないと着れなくなりますよね。でも捨てるのはもったいない。
そこで、娘が着られるスカートにリメイクしてみました!ミシンで直線縫いをするだけなのでミシン初心者の方でも簡単です!

ママの着なくなったワンピースを娘のスカートに簡単リメイクする方法
10,973 View子どもが生まれてから、ママが着なくなったワンピース、お家にありませんか?もしも捨てていたらちょっと待ってください!!実はとっても簡単な方法で、娘さんのスカートにリメイク出来ちゃうんです。自分がお気に入りだったワンピースを、次は娘が着てくれたら、ちょっとハッピーな気持ちになりますよね♪ぜひ、試してみてください!
着られなくなったワンピース
ワンピースのリメイク方法

今回使うワンピースはこちら。
①まずは、このワンピースのウエスト辺りをざっくり切ります。丈はお子様に合わせてみてくださいね。今回は4歳の娘に膝上の丈で作ったのでこの丈でした。ロングスカートにしたい場合はもっと上で切るなど、ママのお好みで丈感も変えられますよ♫

丈感がイマイチわからないときは、上の写真のように、見本にしたいスカートを合わせてみると分かりやすいです。裾はそのままですが、ウエスト周りは縫い代やゴム通し部分で4センチほど使うので、見本のスカートよりもプラス4センチは残して切ってください。

②切った方を1センチほど折って一周ミシンをかけます。(今回はリメイクということで簡単に済ませたかったので、ジグザグミシンもかけていません。)このワンピースは裏地のついたワンピースだったので、裏地ごと1センチ折って縫いました。
③ゴム通し口を残して2〜3センチ折って端を縫います。それからお子様のウエストに合わせてゴムを通し、ゴムを縫ってからゴム通し口の部分を縫って完成です!
リメイク後の完成品

ママの着なくなったワンピースがあっという間に娘のスカートになりました!
もともとある形を利用したので、布からの採寸やハサミを入れるのも少なく簡単です!ウエスト用のゴムさえあれば出来てしまうので、もしもママの着れなくなったワンピースがあれば是非リメイクしてみてください!

1
夫の転勤。そして突然提案された「同居」の文字に、気持ちが追いつかない…

コノビー名作集

2
義母との同居がスタート。生活スタイルの違いにモヤモヤが募る。

【連載】「同居」はじめました

3
ママ友の「うちに遊びにおいでよ」に甘えて大丈夫?“頼ること”って意外と難しい #2

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
避けてきた“過干渉な実母”と、少しだけ距離を縮めたい。私がそう決心した理由

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

4歳園児を抱っこするのは「甘やかしすぎ」?私の葛藤がパッと晴れた、ある言葉

コノビー名作集

社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

コノビー名作集

出産入院中、産院のスリッパに思わぬ落とし穴…!100均でコレ買っといて!

コノビー名作集

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

コノビー名作集

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』