「私のこと嫌がっているだろうな」「こんなことではうまくいかないよ」恐れる気持ちがあるのは、ごく健全なことです。怖い、不快、という気持ちがないと、失敗から学んで成長することができませんし、不安を感じるのも難局を乗り越えようとする意欲の裏返しです。
ネガティブな感情があるからこそ、失敗から学び、難局を乗り越えることができるのです。
育児で陥りがちなネガティブ思考とはおさらば!五感実感ヨガ
242 Viewこんにちは。美姿勢インストラクターの美宅玲子です。
自分を否定するようなネガティブな考えが頭に浮かんでくることはありませんか。
一度スパイラルにはまると、何度も何度も同じ考えが巡ってきて、自分の考えがさらなるネガティブな考えを生んでしまいます。
今回は、そんな自分の思考に支配されないヨガの方法について、ご紹介いたします。
ネガティブな感情は生まれて当然であり、必要なことでもある
思考と感情は別物。思考は現実ではない。
ネガティブな感情は、ネガティブな思考から生まれます。
例えば「嫌われただろうな」というのは【思考】、それに伴って恐怖・敵意などの【感情】が生まれます。
感情を感じているのは【事実】ですが、思考の内容は、自分が空想(論理的であっても)で考え出した、【事実とは区別されること】です。
いろいろと気に病んでいたけれど、相手は何とも思っていなかったことや杞憂も、ありがちなことです。
「自分が仮定したことであって、事実ではない」
それが分かると、感情も違ったものになってくるでしょう。
五感を感じるトレーニング
事実ではない思考にとらわれて考え込んでいる時は、リアルな体感を感じ取ることができません。
呼吸の様子、衣服の肌触り、温かさ、色味や質感、味…。
ネガティブな考えが堂々巡りしている時ほど、
・今、目の前に見えるものの色や形を意識したり
・聞こえる音に耳を澄ませたり
・呼吸や血流の温かさ・感覚を感じ取ったり
してみましょう。
五感は「今、ここ」の自分のリアルです。思考は事実ではないにもかかわらず、事実・リアルを覆い隠してしまっています。
リアルな五感を感じると
・温かくてホッとするなぁ
・おいしくて嬉しいなぁ
・柔らかくて気持ちがいいなぁ
と、何かしらポジティブな幸福感を感じることができます。
子どもはこうしたリアルな「今」を感じ取り、思考に引きずられることが大人より少ないため、ささやかなことでも五感から幸せを感じとることができて、切り替えが上手です。
ヨガは瞑想
ヨガでは、様々なポーズを取りながら、呼吸の様子・体が伸びる気持ち良さなどを意識し体感していきます。
そうして五感を感じ取ることが、思考のおしゃべりで疲れてしまった頭をすっきりとさせてくれます。
すっきりとした頭・心・体を味わう瞑想が、ヨガであるとも言えます。
日常生活で、ネガティブな思考が頭を支配していると気づいたら、目・鼻・耳・口・皮膚で感じるリアルな感覚を味わうヨガ瞑想を、取り入れてみてはいかがでしょうか。
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい