ご近所さんや保育園・幼稚園、学校のママ友、会社の同僚など
人付き合いは大切ですが、煩わしさや面倒臭さがつきまとうのも事実です。
中でも、友人や同僚の輪の中で発生する「他人の悪口」が出た時、どう対応すべきか迷ったことありませんか?
一緒になって言うべきか、相手の意見を否定すべきか・・
それぞれのパターンについて、考えうるリスクについて考えてみましょう。
1.同調し、一緒に悪口を言った場合
目の前にいる人の鬱憤を晴らすために、
また、その人との関係性を悪くしないために、
とりあえず同調し「そうだよね、ありえないよね〜」と言って、
一緒に悪口を言ってしまうこともあるでしょう。
でもそうすると「ああ、本当はそう思ってないのに・・・」と
悪口を言った相手に対して罪悪感を感じることもあるでしょうし、
何より、「一緒に悪口を言った」ことは事実ですから
誰かにそれを聞かれたり、告げ口されてしまえば、
悪口を言った相手との関係性が悪くなってしまうこともありますよね。
2.悪口に同調せず、悪口を否定した場合
目の前にいる人の言っている悪口に同調したくない場合、
「私はそう思いません。」と、相手の意見を否定することもできるでしょう。
そうすれば、自分の気持ちや考えに嘘をつかないで済むかもしれません。
しかし、反論された相手はいい気持ちにはなりませんから
「次は自分が標的になるかもしれない・・・」と思ってしまう人も多いでしょう。
そうなると、なかなか否定もしづらくなってしまい、結局ついつい同調してしまいます。
![中居くんも実践!ママ友の悪口やストレスに巻き込まれないためにのタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
中居くんも実践!ママ友の悪口やストレスに巻き込まれないために
196,936 Viewママ友の輪の中で、会社で、誰かの悪口を言っている人がいたら、あなたはどうしますか?中居正広さんがテレビで語った「他人の悪口に巻き込まれないための方法」が話題となっています。
友人や同僚が誰かの悪口を言っていたら、どうする?
中居正広さんが実践する、他人の悪口に巻き込まれない方法
では、そのような状況でどのように振る舞うのがよいのでしょうか?
先日、ラジオ番組で中居正広さんが語った「悪口を言う人の対処法」が大きな話題を呼んでいます。
中居正広さんが『中居正広のSome girl’SMAP』(ニッポン放送)「イライラした時どうしてますか?」というリスナーからの質問に対して、「機嫌が悪いってことはあまりない」と回答しながら、機嫌が悪く愚痴ってくる相手には乗らず、適当に相槌を打つに留めるのだとか。
「『わかるわ』とか『そうだよな、そういうやつとかさ』とか、あんまり乗らないのよ」
しかも中居さんは、悪口に乗らないだけでなく、愚痴の流れを中断する方向へと会話を展開させるそうなのです。
「例えば奥さんでもいいや。旦那さんでもいいや。友達でも彼氏でも同僚、何か(愚痴や悪口を)言ってる人がいたら、その相手のことを、いないしその人のこと知らないし、知ってたとしても、ちょっとその人を援護するね。わざと」
そして擁護する理由を「そんなにあなた正しくないよ、っていうのを遠回しに教えてあげたい感じ」と話した。
もともと群れて行動するのが好きではないという中居さん。
その中居さんらしいスタンスが好感を呼び、話題となっていたのです。
中居くんは、聞き役。でも人の悪口言ってる話には絶対乗らない。むしろその人を援護する。そしてその人はそんなに悪い人じゃないよと遠回しに伝えようとしてる。好きな人の悪口なら言わないでしょ?っていう中居くんも好き。
— m o m o ( ゚ー゚)ノ❁*゚ (@amrita_flower) November 14, 2015
サムガで中居くんが話した『他人の悪口を言ってる人への対応』ちょっとわかるなぁ~って思ったし、素敵だなぁと思った。 人間って‥考え方そんなにしっかりはしてないんだよね‥同じ事でも、それを好きな人がやったか嫌いな人がやったかで感じ方が違うもんだからね。。
— ゆきねこ(゚ー゚) (@SNOW_CAT_teru) November 14, 2015
意識していても、なかなか徹底するのは難しそうなこの方法。
たしかに、愚痴っている本人は、ただ話を聞いてほしいだけかもしれませんが、
同調しすぎず、かといって否定もせず、
一度うなずいて相手の意見を受け入れがら、見えない相手を援護することで、その事象を客観的にみることもできますよね。それによって、愚痴っていた相手も見方を変えることができ、機嫌の悪さが落ち着くかもしれません。
他人のストレスは“感染”する
とある調査によると、他人の負の感情やストレスは、他者に“感染”するそうです。
![中居くんも実践!ママ友の悪口やストレスに巻き込まれないためにの画像1](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
伝染するのは微笑みやあくびばかりではない。ネガティブな感情やストレス、不安なども、まるで副流煙のように取り込んでしまうのだ。カリフォルニア大学リバーサイド校の研究者ハワード・フリードマンとロナルド・リジオは、次の発見を報告している。
みずからの不安を言葉や非言語的態度で強く表現している人が視界に入ったとき、自分も同様の感情を経験する可能性が高く、それによって脳のパフォーマンスが悪影響を受けてしまうという
たしかに、タクシーに乗っているとき運転手さんが舌打ちをすると、こちらまで気分が悪くなったり、
帰宅した家族の機嫌が悪いと、こちらまで嫌な気持ちになったり・・・
そういうこと、結構ありますよね。
つまり、誰かが愚痴っている状況で自分も同調してしまうと、その負の感情が自分に移ってきてしまうかもしれないということです。
![中居くんも実践!ママ友の悪口やストレスに巻き込まれないためにの画像2](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/noimage.png)
毎日気分よく過ごすためにも、他人の愚痴に同調せず乗りきれるようになりたいものです。
![【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
1
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
![コノビー編集部のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー編集部
![おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
2
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー名作集
![使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
3
使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー名作集
![まさか、息子に夕飯づくりを促されるとは…!大人すぎる3歳に驚く日々のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29398/8ca74bff65c30c7cfd8b27ef2a7ae4e3a1a3900d_l.png)
4
まさか、息子に夕飯づくりを促されるとは…!大人すぎる3歳に驚く日々
![コノビー名作集のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー名作集
![凹んでいる時に、夫からケーキの差し入れ。この気遣い、嬉しすぎる…!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202502/29408/bc303170c7c43efdb5a0ca6e12cfa81325260542_l.jpg)
凹んでいる時に、夫からケーキの差し入れ。この気遣い、嬉しすぎる…!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー名作集
![不安で眠れなかった...! イギリスの大学院を受験した時の思い出のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29407/2a588bc626c7c53f6dad5c0762458d52ffde8f0f_l.jpg)
不安で眠れなかった...! イギリスの大学院を受験した時の思い出
![コノビー名作集のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー名作集
![どういうことなの笑 ケンカ勃発…⁉と思いきや、謎展開にツッコミ止まらんのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29406/1480a6d18e36bee9b55bc867dc78f4f345e0d51a_l.jpg)
どういうことなの笑 ケンカ勃発…⁉と思いきや、謎展開にツッコミ止まらん
![コノビー名作集のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー名作集
![7歳の娘が語る、未来の子育ての夢。“ツッコミどころ”が満載だった…!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29405/fc8894169140f4a31681833fa62b0c3c799aa368_l.png)
7歳の娘が語る、未来の子育ての夢。“ツッコミどころ”が満載だった…!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/v2/noimage_360x360.png)
コノビー名作集
![思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24616/572f37268f5b4883d587818cb1d7210a2ea90103_l.jpg)
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
![多喜ゆいのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201703/6289/a3832379b6b19625c5472cc853648c38df756fa6_m.jpg)
多喜ゆい
![「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24447/2d571d04263ae3a44c388fc2b2d060148ecd56eb_l.jpg)
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/24929/f6b1822f41f93c97772efd2ca8bffb7dfbeb5376_l.jpg)
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24534/f64fbd766ee9a2433594bdaf8ee7a1c8dd82a075_l.jpg)
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』