保育園はとにかく持ち物が多くて、入園前の準備も大変!とはよく聞きますが、実際どんな物を用意し、どんな準備をすればいいのでしょうか?各保育園によって違いはありますが、ここでは代表的な保育園の入園グッズと、入園準備のポイントをご紹介していきます。
保育園の入園前に要チェック!必要な持ち物と準備のポイントを知っておこう
4,439 View「保育園は持ち物が多い!」とよく聞きますよね。では一体、どんな物を用意したらいいのでしょうか?園によって差はありますが、大まかなイメージが湧くように、代表的な保育園の入園グッズと、準備のポイントをご紹介します。
園に置いておくもの
まずは、いつも園に置いておくものを見ていきましょう。
・着替え(上下3組ぐらい、下着・靴下も)
・紙おむつ、おしりふき(常に6~7枚。後ろに大きくマジックペンで記名する)
・お昼寝に使うバスタオル、冬場は子ども用の毛布も
・お昼寝時のパジャマが必要な場合は、かぶるタイプかボタン付きなど、指定があるかどうかを確認
・布団カバー(手作りの場合もあれば、園で用意してくれる場合も)
・幼児クラスになると、歯ブラシ持参で歯磨きの時間が入る園も
保育園では、活発に外遊びをして1日に2回以上着替えることもあるので、洗いやすく丈夫な服が一番です。パーカーや上着のフードは、外遊びの際に遊具に引っかかってしまうなどの危険性から、付いていないものを指定されることが多いでしょう。
名前は目立つ場所にはっきりと!ママは衣類に直接名前を書くことに最初は抵抗があるかもしれませんが、保育園生活の中でたっぷり着られた服たちは、お下がりになることはあまりないと思うので、だんだん記名にも慣れてきます(笑)おしゃれに名前をプリントしなくても、わかりやすい記名が一番です。
紙おむつや紙パンツは、その日はいていくものも含めて1枚1枚記入をする園が多いと思います。たまに、考え事をしていたママが自分の名前を書いてしまった!なんていう保育園あるあるエピソードも聞きますよ。
毎日持っていくもの
続いて、毎日園に持っていくものを見ていきましょう。
・連絡帳
・手を拭くためのひも付きタオル
・汚れ物を入れる袋(エコバッグなど)
・必要に応じて食事用エプロン(ミニタオルにゴムを通して作る場合も)
・これらの持参物やお着替えを入れる大きめの通園バッグ
我が子が通っていた園では、ミニタオルの端の折り返し部分に首にかけるゴムを通した、手作りのエプロンを用意しました。縫う作業の要らないエプロンです。
登園バッグは手作りでない方もいると思います。手作りの場合は、キルト地など厚めの布でなおかつ裏地付きにすると、丈夫で長く使えますよ!マチ付きでたくさん入るバッグが基本です。
実際に保育園へ通いだすと、週の初めと終わりは荷物が莫大な量になることに気づきます。週の終わりにはお昼寝用の毛布やバスタオル、お散歩用の上着などかさばるものも持ち帰り、洗濯して週初めに持っていくからです。反対に週初めには、お昼寝の布団にカバーをかける作業もあるので、そのぶん少し早めに登園する必要があることも、入園すると次第に分かってきます。
手作りグッズはハードルが高い!手作りは苦手…。そんな時の乗り切り法
登園バッグなどのグッズを、どうしても手作りにしてくださいという園はあまり多くはないと思います。
ただ、例えば園の布団の大きさに合わせた布団カバーなど、どうしても手作りが必要になってしまうケースもあります。そんな時は、お下がり品を保管している園の場合や、上のお子さんがいるご家庭からお下がりをいただくことができればありがたいですね。
登園バッグなど、市販のものでも大丈夫だけれど手作りの雰囲気の方がいいな、という場合は、手芸店での製作請け負いや通信販売もあります。手芸の得意なお友だちがいれば、お礼つきでお願いするのも1つの方法です。
準備が間に合わない!慌てないよう、早めに揃えておきましょう。
いかがでしたか?思ったよりも準備するものがたくさんあって、驚いた方も多いのではないでしょうか。
持ち物の準備が間に合わない!とギリギリまで用意に追われるママもいらっしゃいますが、保育園への入園が決まり、面接時に持ち物の説明を受けたら、できれば早めに準備を始めたいものですね。
ただ、時間がなくてどうしても入園までに完璧に揃えられないという場合もあるでしょう。そんな時は、準備できるまで園から貸してもらえる場合もありますので、そんなに深刻にとらえなくても大丈夫です。
園生活が始まると、最初のうちは毎日バタバタして時間にあまり余裕がなくなりますし、土日など仕事が休みの日にも、色々とやらなければならないことが出てきます。そう考えると、やはり園への持ち物は、入園前にできる限り揃えておきたいですね。
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
偏食すぎる子のお弁当に悩んだ末に…母の”ゆで卵だけ弁当”が私を癒すワケ
コノビー名作集
友だちに「遊ぼ」って言えない息子…心配しすぎていた自分を、少し恥じた。
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』