「三年番茶」と聞くと、まず「何が三年なの?」と疑問に思いますよね。実はこの「三年」とは、刈り取った茶葉と茎を「三年以上」乾燥して熟成させたもの、ということを表しています。使う茶葉は、どちらかというと根元に近い下の部分。緑茶などで使われる新芽は入りません。
では普通のお茶はどうかというと、その多くは新芽を摘みますし、熟成させることはありません。それゆえタンニンなどの刺激成分やカフェインがそのまま含まれた状態でお茶になります。この普通のお茶ももちろん美味しいのですが、やはりカフェインなどが体に負担になることも…。
そこで、三年番茶の出番。三年番茶は、茶葉も茎も長期間熟成させる過程で刺激成分やカフェインはほとんど抜けています。

子どもや妊婦さん、そしてお父さんも飲みたい!「飲む手当て」の三年番茶♪
6,607 View身体が疲れている時、緑茶やコーヒーが欲しいな、と思うのだけど、胃が刺激を受け付けない…。そんなとき、「三年番茶」はすっ!と身体に入ってきます。とても飲みやすい上に、健康にもいい!健康志向の人にも愛飲者が多く、カフェインレスで赤ちゃんでも OK。身体にやさしいお茶のことを紹介します。
「三年番茶」と「普通のお茶」の違いとは?

三年番茶のいいところ①~体を温めてくれる~
身体を温めてくれるというのが、第一におすすめしたい大きなポイントです。
実は一般的に飲まれる緑茶、麦茶、コーヒーも全て、どちらかというと身体を冷やしてしまう性質があります。それに比べて三年番茶はぐっと身体を温めてくれます。さらに、消化機能を高め、新陳代謝を良くしてくれると言われています。
それに加え、様々な症状(胃腸の調子、風邪、それぞれの臓器の不調など)に対応した三年番茶のアレンジがたくさん存在します。これがまさに三年番茶が「飲む手当て」と言われる所以です。
三年番茶のいいところ②~体にやさしい~
なんといっても、このお茶の一番の特徴は「やさしさ」です。身体が疲れている時、カフェインなどの刺激物を胃が受け付けない…こんなときありますよね。
そんなときでも、この「三年番茶」は、カフェインレスということもあってか、不思議なくらい身体にすっと入ってきます。「ああ、やっぱりこのお茶はダメージを受けている身体も欲するんだなぁ」と、身体が弱っているときほどしみじみ感心します。
家族全員で♪ 毎日の生活に「身体にやさしい」お茶を。
三年番茶は一般のスーパーよりも、健康食品店で手に入りやすいですが、ネットショップで簡単に手に入ります。昔から赤ちゃんにも飲ませていたやさしいお茶です。
美容のトラブルがあるとき、冷えが気になるとき、体調がすぐれないときなど。いつもの飲み物と少し置き換えてみると、嬉しい変化があるかもしれません。
飲み過ぎ・食べ過ぎの身体にもやさしく作用するので、お父さんにも嬉しいですよね。ご家族全員に、やさしさの一杯をおすすめします♪

1
小1の壁の難関。「夏休みなのに、何で学童行かなきゃいけないの?」にどう答えるか #7

コノビー名作集

2
宿題、お菓子作り、旅行…。夏休みを「ちゃんと」楽しみたい気持ちが向かった先 #8

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

3
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集

4
「お母さんと寝よう…?」この後、3歳息子の“あざとさ”にキュンとなる♡

コノビー名作集

「血が苦手だから…」立ち会い出産NG宣言の夫に訪れた、ドラマチックすぎる結末

コノビー名作集

子どもが学校で友達に暴力をふるった時、親はどう向き合い、何を教えるべきか

コノビー名作集

ママから、私はどんな風に見えているの…?その“無意識”に支配されるということ #18

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』