育休中によく遊びに行っていた支援センターにて…
あと3ヵ月で育休復帰。ママも不安だけど子どもはもっと不安なんだと思った話
64,181 View育休復帰まで残り3ヶ月。ちょうどそのころから、長女の海に目に見えて変化が出てきました。
子どもが感じてた、不安なココロ
いつもなら支援センターでは物怖じをあまりせず、一人でも悠々と遊んでいた長女海。
でも、このころから、遊んでいてもすぐに抱っこをせがんできたり、
遊ぶ時にも私のすぐ近くで遊んでいたり…。
明らかに海の様子が変わってきていました。
そんな様子を見ながら
ようやく私はハッと気づきました。
そうか…子どもだって不安なんだ…
まだまだ2歳だけど、
はっきりとは分からないなりに、周りの会話や私のつぶやきや表情…いろんなところから
ちゃんとキャッチしていたんだね。
この小さな胸にいっぱいいっぱい抱えてしまっていたんだね。。。
私は自分の復帰が心配で、
自分の仕事ができるかどうかが不安で、
そのことばかりで頭がいっぱいになっていました。
でも、私にとっては職場は知っている場所。
だけれど、子どもたちにとって母の仕事復帰なんて、保育園なんて、まるで未知の世界。
私の何倍も不安だったに違いない。
バカだなぁ私。
ごめんね、海、洋。
私はフェルトのお守りをつくりました。
そして、話をしました。
母が4月からお仕事を始めること。
それで昼間は二人は保育園に通うこと。
保育園はお友だちも優しい先生もいっぱいいてたくさん遊べること。
それでも、心配な時は、ちゃんと守ってくれるこのお守りがあること。
意味はあまりわからないかもしれない。
でも…笑顔で伝えました。
二人は私の顔をじっと見ていました。
そして、次回いよいよ保育園の決定通知が届きます。
つづく
1
子どもと添い寝、寝不足過ぎてもう限界!パパと一晩交代してみると…?
こちょれーと
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
金づちで手を叩かれ骨折した息子。謝罪に来た同級生に、私が伝えたかったこと
ひらたともみ
4
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
1歳5ヶ月でイヤイヤ期到来!?こんなに早く始まるって…聞いてないよ~!
コノビー名作集
「なんで」「いやだ」「ぎゃあああ」子どもの癇癪とエンドレスに向き合った記録
コノビー名作集
「優しい」と言われる息子。赤ちゃん好きだけど、妹とは喧嘩もします
コノビー名作集
「性格で直したいところある?」に対して、夫婦の意外な違いに驚く
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』