私は以前障がい者施設で、噛むこと・飲むことを含めた食事のサポートチームのメンバーとしてはたらいていたので、そのときの知識をもとにスプーン選びについて伝えていきたいと思います。
離乳食開始後は「おっぱいや哺乳瓶以外のものを口に入れてゴックンすることになれる」ということが目的なんですね。それがだんだん歯が生え揃ってきて、生後8~9ヵ月頃、食べ物を手に取って口に入れようとする「手づかみ食べ」の時期がやってきて、自分でスプーンで食べるようになります。これらの時期は「自分で一口量を調節していく大切な時期」になるので、赤ちゃんに合ったスプーンを選ぶことが重要です。
離乳食期に使うスプーンの選び方
2,682 View初めての赤ちゃん。初めての離乳食。食器は買った!道具は買った!!あれ、スプーンは?どんなものを買ったらよいの?とお悩みのママも多いはず!離乳食期に使うスプーンの選び方をご紹介します。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10161008933赤ちゃんのスプーンはどうやって選んだら良いですか?
赤ちゃんのスプーンの選び方
では、具体的にどのようなスプーンを選んだらよいのでしょうか。
・ボール(スプーンの先端のこと)が、子どもの口角の1/2~1/3の大きさのもの
・ふちは滑らかで(口唇への抵抗がない厚さ)、唇で取り込みやすい深さのもの
・5本の指で上からも下からもしっかり握れる柄の長さのもの
反対にNGスプーンは、
・スプーンの先(食べ物をすくう部分)が大きい
・赤ちゃんがつかんだときにつかみにくい作り
・赤ちゃんが持った時に上下どちらか一方しかつかめない
・柄の部分が短い
・スプーンの先(食べ物をすくう部分)が浅い
になります。
0歳時にはシリコンタイプがオススメ
まだまだ上手に食べることができない赤ちゃんには、プラスチックや銀のスプーンよりもシリコンタイプがオススメ。
プラスチックや銀は、口を閉じる力が調整できない赤ちゃんには食べにくいものになります。
しっかり口が閉じられないと口の端時から食べ物がこぼれたり、うまく呑み込めない原因に。
シリコンタイプは柔らかいのでしっかり唇を閉じて食べ物を口の中に取り込むことができ、「リス喰い(ほっぺたの中にものをつめこむこと)」になることを防いでくれます。
たかがスプーン、されどスプーン。いくら離乳食期とはいえ、将来に繋がる習慣になるので、赤ちゃんのうちからしっかりと気をつかってあげるようにできるといいですね。
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい